令和6年能登半島地震|地域の拠り所である寺院にライフライン供給を。
令和6年能登半島地震|地域の拠り所である寺院にライフライン供給を。
令和6年能登半島地震|地域の拠り所である寺院にライフライン供給を。 2枚目
令和6年能登半島地震|地域の拠り所である寺院にライフライン供給を。
令和6年能登半島地震|地域の拠り所である寺院にライフライン供給を。 2枚目

支援総額

5,765,000

目標金額 5,000,000円

支援者
170人
募集終了日
2024年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/shinnoin_notofukkoshien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月23日 13:55

残り1週間となりました。温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

高野山別格本山親王院です。

 

能登半島地震の支援活動も残り1週間となりました。
4/30 23:00
までです。

 

皆様の温かいご支援をいただき誠にありがとうございます。

目標金額5,000,000に届いておらず、苦戦中です。

現在3,720,000 達成率74%の状況です。

 

これまでに、天王寺、岩倉寺、西光寺、一乗院、地福院、八幡寺と、その地域住民のライフラインなどの支援活動を行ってまいりました。

 

住居に対する国や自治体などからの金銭的支援はありますが、住居ではない寺院などへの公的な支援はなく、この先も期待できない状況です。

PJは残り1週間となりましたが、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

また、ご知人などへの呼びかけもご検討いただけますと幸いです。

 

合掌

 

神社仏閣は、被災に対する公的支援金、補助金、助成金などを受けられる制度がございません。
再建、復興は自力や民間からの寄付金などに助けられて進めていくことになります。
このようなクラウドファンディングもそれらのひとつになります。

 

4/19現在、支援活動をしております、輪島市、珠洲市、能登町は依然として水道の復旧が完了できておりません。

image.png

輪島市、珠洲市は避難者数が多くなっています。

image.png

 

輪島市、珠洲市は人的被害も住家被害も多くなっています。

右端の非住家被害は神社仏閣も含まれますが、公的支援金、補助金、助成金などを受けられる制度がございません。
再建、復興は自力や民間からの寄付金などに助けられて進めていくことになります。
このようなクラウドファンディングもそれらのひとつになります。

image.png

 

リターン

10,000+システム利用料


特別御朱印

特別御朱印

●特別御朱印

------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

30,000+システム利用料


古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)

古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)

●古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)
●特別御朱印

------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


特別御朱印

特別御朱印

●特別御朱印

------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

30,000+システム利用料


古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)

古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)

●古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)
●特別御朱印

------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 28


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る