
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
取材に来ていただきました。水回り工事の場所について。
こんばんわ。
ご支援、応援をいただき有難うございます。
今日は、Facebookをご覧いただいた記者の方から
連絡をいただいて「新しいプロジェクトが始まるのですね」という
ことで、取材していただきました。
まだ、記事になる前なので、記事が掲載されましたら
改めてお知らせいたします。
取材の時に、穂高商業部会長であり、商店街の店「イブエルマルヤマ」の丸山社長にも応援で来ていただきました。
写真を撮っていただいている所を撮らせていただきました。
旧高橋わさび建物は、建坪約80坪です。
この上の写真は わさび漬けを販売しておられた場所です。

この売場の台も、黒いタイルも当時からのものです。
足元は、土間だったのですが、三和土にはなっていなかったので、
土ぼこりと凸凹で歩きにくかったので、木の板の床にしました。
この場所の水道菅も現在 西側に引かれている下水道を、旧道側へひっぱる
下水道工事も、しなくてはいけません。
およそ50万~70万かかるのですが、これから2年の間に工事をする約束をしています。
こちらは、今回のクラウドファンディングの費用では見積もっていないです。
春までに工事をしたい水道管は、こちらです。



外の水道、わさび漬けの作業場の水道、お風呂、トイレ、台所の
水道管です。
漏水も、噴き出す感じの時もあり、3回修理来てもらっています。
古くて錆びてしまっているので、一か所直しても、別の場所に圧がかかると
そこからまた噴き出す、いたちごっこなので、全部やり替えたほうがいいよと
言われている場所です。
とりあえず修理してもらった時の写真です。
旧高橋わさび建物の中は、迷路のように部屋数がたくさんあります。
あかりとりになっている階段も、建具もガラスも 味わい深いです。
また、記事を書きますので、
建物の内部も写真でご覧いただきたいなと思います。
目標金額は 1,500,000円
11月16日14時半公開~12月25日23時までの募集となっています。
現在 7名150,000円の支援をいただいています。
※もし、目標金額に100%達しなければ、
全額返金となってしまう仕組みです。
協賛いただいた場合、協賛名を建物や、公式ページなどに
記載します。
リターンとして安曇野のおいしい物や、
古民家エステや、特別企画の山葡萄籠などをお送りします。
各リターンの紹介もしてまいりますので
どうぞ、ご協力よろしくお願いします。
お知り合いの方にも、こんなプロジェクトがあると
お伝えいただけたらとても嬉しいです。
まる吉管理人 立花

リターン
5,000円

旧高橋わさび建物改修応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

塩の街道復活応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
・オープン記念パーティーご招待 パーティー&「よみがえる安曇野」DVD試写会
・山葡萄飾り細工ワークショップ参加権(ドリンク・丸山菓子舗スイーツ付)
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

旧高橋わさび建物改修応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

塩の街道復活応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
・オープン記念パーティーご招待 パーティー&「よみがえる安曇野」DVD試写会
・山葡萄飾り細工ワークショップ参加権(ドリンク・丸山菓子舗スイーツ付)
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,043,000円
- 支援者
- 569人
- 残り
- 24日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日










