不幸な命ゼロを目指して。保護犬猫たちの希望の場所 新施設の拡充!
不幸な命ゼロを目指して。保護犬猫たちの希望の場所 新施設の拡充!

支援総額

6,220,000

目標金額 4,000,000円

支援者
377人
募集終了日
2022年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/shippomura?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月13日 23:51

TNR活動


しっぽ村プロジェクト
「不幸な命ゼロを目指して。保護犬猫たちの希望の場所 新施設の拡充!」を応援、ご支援いただきありがとうございます。


たくさんの方々に私たちのプロジェクトをご支持いただき身の引き締まる思いです。


寝ても覚めても、より良い計画を練っています
皆様のお気持ちに感謝申し上げます。



さて、今回は
一社)しっぽ村が保護・譲渡事業と並び、
力を入れて取り組んでいる事業
「TNR」についてお話させていただきます。


飼い主のいない外で暮らす猫(以下 外猫と表記)の過剰な繁殖を抑制するための不妊・去勢手術を目的とした事業です。

しっぽ村では年間400〜500頭の外猫のTNR活動に取り組んできました。

この数は捕獲から動物病院への搬送、元の生活圏でのリターンを行っている頭数です。



TNRを首尾良く実施するには、捕獲前の現場調査と調整、そして捕獲日の天候に大きく左右されます。


台風接近にともなう荒天の下では
本当に苦労することも度々ありました。



私たちがTNR活動にも力を入れる理由のひとつは、、、


保護・譲渡活動の成果を上げることが目的の
保護シェルターとしての、因果もあります。


連日、猫の保護依頼が絶えない
現状から考えた時、

仮に1000頭を保護できるシェルターを設立できたとしても、その収容限界は設立から3ヶ月を数えずに満床となるでしょう。



この場合、一日に必要なお世話にかかる適正人数は40名。

検査や治療に要する医療費は少なくとも月に100万円、

フードや予防・空調設備運転等に要する管理費は月に200万円を超えてくることでしょう。

ただ収容するだけではなく、
ケアのための人員確保を考えても
とても現実的な運営とは言えません。



しっぽ村のような小さな保護シェルターでは
とても可能なことではありませんので、
保護を必要とする猫の過剰な繁殖は
先ず抑止したいところです。



外猫の引き起こす問題(糞尿、鳴き声をはじめとする公衆衛生上の環境問題)、
交通事故や虐待、感染症の蔓延による不幸な環境下での動物福祉の保証の不履行(私たちは、この活動に取り組む前提として、猫たちとの約束をしているので)、
これらのリスクは回避したいと思ってます。




一時的であっても、今はまだ保護が必要と思われる外猫が多過ぎることに心を痛めているのです。




そこで
世界的にも効果が認められる手段のひとつであるTNR活動に力を入れて取り組んでいます。


避妊・去勢手術を施し、もとの生活圏へ戻す


TNR

T:トラップ(人道的な罠、捕獲器を用いて安全に捕獲)
N:ニューター(不妊・去勢手術)
R:リターン(リリースとも表記、元いた生活圏へ戻す)


の略語です。


正直、囚われた猫にとっては恐怖以外のなにものでもありません。
この部分については、TNRに取り組む者として不安を覚えることは少なくありません。


なので、誇れることだと感じたことは
一度もないわけですが、
未来の猫たちの在り方を考えた時、
保護依頼の絶えない
保護施設としての活動理念を曲げることは出来ない。とも自負してます。

保護を必要とする猫の絶対数の多さを何とかしなくては、保護活動に終息は見つかりません。





保護施設としての想い、自然淘汰派としての自由の尊重、立場によって主張も変わります。


意見の相違で折り合いがつかないこともしばしば




ただ、私たちもTNRがゴールだと思うことは決してありません。




しっぽ村の今後の大きな課題でもあり、
私たちの暮らす社会の課題であると認識してます



一方で、

見かける度に、
そう来ますよね。と思う

「エサをあげないでください」

の立て看板、大変合理的ですが
滑稽すぎて

ふんふん。と思うわけです。




不幸な環境下で暮らす猫たちを
もっともっと少なくすること
そして近い未来にゼロにすること。


しっぽ村プロジェクトは微量ながらも
その一翼を担うために実行させていただきたいと願うプロジェクトです。






どうか応援くださいますよう
お願い申し上げます。


しっぽ村 深津

リターン

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・メールでお礼のメッセージ

*一度に30口までご支援可能です

申込数
210
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

10,000


新施設にお名前掲載コース:1万円

新施設にお名前掲載コース:1万円

・メールでお礼のメッセージ
・会員様特典「しっぽ村だより」メルマガ(年3~4本:希望制)
 ※現行会員の方は「希望しない」の選択をお願いします
・施設にお名前掲載 プレート小(希望制)
 ※ペット名も可 

台風19号被災によって解体することになった旧しっぽ村施設のデッキや犬小屋を再利用して作成した思い出のキーホルダーです。

*一度に30口までご支援可能です

申込数
153
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・メールでお礼のメッセージ

*一度に30口までご支援可能です

申込数
210
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

10,000


新施設にお名前掲載コース:1万円

新施設にお名前掲載コース:1万円

・メールでお礼のメッセージ
・会員様特典「しっぽ村だより」メルマガ(年3~4本:希望制)
 ※現行会員の方は「希望しない」の選択をお願いします
・施設にお名前掲載 プレート小(希望制)
 ※ペット名も可 

台風19号被災によって解体することになった旧しっぽ村施設のデッキや犬小屋を再利用して作成した思い出のキーホルダーです。

*一度に30口までご支援可能です

申込数
153
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る