
寄付総額
目標金額 1,650,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 63日
【御礼】40万円を突破しました!
10月24日から開始した「学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~」プロジェクト。
多くの方々からご支援をいただき、40万円を突破いたしました! ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます!
多くの方からの応援のお声をいただき、卒業生の方からはご自身の思い出話も教えていただき、このプロジェクトを通じて、長く愛される大学でありたいという思いをさらに強く感じるようになりました。
クラウドファンディングはまだ始まったばかりです。 目標達成まで、皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
静岡県公立大学法人 静岡県立大学
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・寄附金受領証明書※1
・本学広報誌「はばたき」及び公式サイトへのご芳名掲載(希望者のみ)※2
※1…寄附金受領証明書の日付はREADYFORから本学に入金のある2026年3月の日付となります。そのため、2026年分の確定申告での申告が可能です。なお、宛先は、ご寄附時にギフトお届け先にご入力いただいたお名前・ご住所となります。(2026年5月までに郵送予定)
※2…「はばたき」は2026年8月発行号に掲載予定です。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・寄附金受領証明書※1
・本学広報誌「はばたき」及び公式サイトへのご芳名掲載(希望者のみ)※2
※1…寄附金受領証明書の日付はREADYFORから本学に入金のある2026年3月の日付となります。そのため、2026年分の確定申告での申告が可能です。なお、宛先は、ご寄附時にギフトお届け先にご入力いただいたお名前・ご住所となります。(2026年5月までに郵送予定)
※2…「はばたき」は2026年8月発行号に掲載予定です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・寄附金受領証明書※1
・本学広報誌「はばたき」及び公式サイトへのご芳名掲載(希望者のみ)※2
※1…寄附金受領証明書の日付はREADYFORから本学に入金のある2026年3月の日付となります。そのため、2026年分の確定申告での申告が可能です。なお、宛先は、ご寄附時にギフトお届け先にご入力いただいたお名前・ご住所となります。(2026年5月までに郵送予定)
※2…「はばたき」は2026年8月発行号に掲載予定です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・寄附金受領証明書※1
・本学広報誌「はばたき」及び公式サイトへのご芳名掲載(希望者のみ)※2
※1…寄附金受領証明書の日付はREADYFORから本学に入金のある2026年3月の日付となります。そのため、2026年分の確定申告での申告が可能です。なお、宛先は、ご寄附時にギフトお届け先にご入力いただいたお名前・ご住所となります。(2026年5月までに郵送予定)
※2…「はばたき」は2026年8月発行号に掲載予定です。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
50,000円+システム利用料
50,000円コース
・寄附金受領証明書※1
・本学広報誌「はばたき」及び公式サイトへのご芳名掲載(希望者のみ)※2
※1…寄附金受領証明書の日付はREADYFORから本学に入金のある2026年3月の日付となります。そのため、2026年分の確定申告での申告が可能です。なお、宛先は、ご寄附時にギフトお届け先にご入力いただいたお名前・ご住所となります。(2026年5月までに郵送予定)
※2…「はばたき」は2026年8月発行号に掲載予定です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
100,000円+システム利用料
100,000円コース
・寄附金受領証明書※1
・本学広報誌「はばたき」及び公式サイトへのご芳名掲載(希望者のみ)※2
※1…寄附金受領証明書の日付はREADYFORから本学に入金のある2026年3月の日付となります。そのため、2026年分の確定申告での申告が可能です。なお、宛先は、ご寄附時にギフトお届け先にご入力いただいたお名前・ご住所となります。(2026年5月までに郵送予定)
※2…「はばたき」は2026年8月発行号に掲載予定です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,639,000円
- 寄付者
- 326人
- 残り
- 41日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日

集え全国の有志たち!君も高農ファミリーの一員に!
- 現在
- 23,000円
- 寄付者
- 2人
- 残り
- 25日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

日本に住む外国人に正しい情報を母国語で届けるメディアを作る!
- 支援総額
- 1,600,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/29
洞爺湖で、地球からの愛を体感しながら学ぶ植樹祭を開催したい。
- 支援総額
- 3,000,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 8/17

江戸時代の循環農業が今も息づく「武蔵野」の輝きを広く伝えたい
- 支援総額
- 3,280,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/27

外交関係樹立60周年を記念し、日本ラオス合作映画を作ります!
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 12/25
「早春賦」を作詞した「吉丸一昌」43年の軌跡を書籍化!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/24

新潟総鎮守 白山神社。能登半島地震で被災した銅板屋根を修繕したい。
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/29

皆さまを幸せにしたい。そのために『正しい不健康』を書籍化!
- 支援総額
- 1,537,500円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/30










