
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
【配信の裏側③】インターネット配信の創立メンバーで最古参のあの方にインタビュー!

Professor
みなさんこんにちは。
佐賀バルーンフェスタ組織委員会 公式ネットチームの帆秋です。
おかげさまで本プロジェクトも第1目標を達成しました!
ネクストゴールはまだまだ先になりますが、新たな返礼品(リターン品)も追加しました。数量限定品も多いので、ご支援迷われている方はこの機会に「ポチッ」とされてくださーい(ニコッ)
さて、地味に続けている「インターネット配信の裏側」第3弾!
今日は、2010年に佐賀インターナショナルバルーンフェスタでインターネット配信を始めたときの最古参メンバー、田代 光輝さんの登場です。
田代さんは、配信番組では「教授」という愛称で呼ばれていますが、画面に出ることはほとんどなく、謎の(怪しい)人物として認識されている方もいるかも... 実は、大会期間中、外配信チームの統括や業務用カメラ(田代さんの私物)のアングル操作などを長年されているネットチームの「縁の下の力持ち」なのです!
そんな影に隠れていた田代さんを丸裸にしちゃうインタビュー!? それではスタートです🍜

Q1. インターネット配信を始めたきっかけは?
2010年、佐賀県武雄市で行われた自治体学会佐賀大会でネット中継をやっていたところ、そこで出会った中島さん(ネットチーム初代チーフ、現プレス担当チーフ)に「バルーンフェスタってネット中継やってないんですか?」と聞いてしまい「お願いします!」と言われてしまいました(笑)そして気づけば、15年連続で大会中は河川敷にいることになりました。
Q2. これまでの15年の活動で印象に残っていることはありますか?
当初、インターネット配信を始めたころは、スタッフ内で理解していただける方が少なく、完全な「怪しいオタク集団」で白い目で見られていました(笑)それが10年経ってインターネットでの映像配信の理解度が上がったことと、コロナ禍の影響で無観客になったのも重なり「ネット中継が命」と言われたことが印象的でした。
初めは、野良(野外)で中継していたので、雨が降ってくると、放送等の階段の下で、機材抱えて雨宿りしていました。あまりに過酷な仕事だったために、創立メンバーの中には最後に心が折れてしまって「ごめんなさい」しか言えなくなってしまった方もいました(苦笑)
定点カメラの前でカップルが二人で座ってお話していて、閲覧者全員でほほえましく見守っていたことありましたね〜
Q3. 長年配信に携わってきた田代さんが思う「見どころ」を教えてください。
初期はUstream、やがてニコ生を初めて、今はYOUTUBELIVE。3D動画にチャレンジしたり、会場外のマーカー付近からの中継を始めてみたりと、毎年いろんなチャレンジをしているので、悪戦苦闘しながら失敗してる姿をほほえましく見守ってもらえると嬉しいです!
あと、ピンクアフロのアフロは最初はオレンジでした。3年に1回ぐらい新しいのに変わっています笑
Q4. それでは最後に支援者のみなさまに向けて一言お願いします!
毎年スタッフの自前機材で中継していました。私も毎年1万円(かんなさんのメイド衣装含むw)~30万円(業務用カメラ)ぐらい使っていたし、アフロさんのノートパソコンも毎年砂だらけになっていたので、専用機材があれば、さらに色んなチャレンジができると思います!
引き続きのご支援よろしくお願いいたします!
- - - - - - -
まだまだ引き出しの多そうな田代教授のインタビューでしたが、みなさまいかがでしたでしょうか?
活動初期の苦労が垣間見れるエピソードも古株ならではですね。
田代さんもインタビューの中で語っていますが、インターネット配信も含めて、私どもネットチームは毎年何しら新しいチャレンジを試みています!たまたま上手くいくともあれば、下手こくこともあり... それはある意味、ボランティアだからこそできることかなと思っています。
トラブル含めて楽しんでいただけたら嬉しいです!
田代さんに会いたい方は、佐賀駅北口のラーメン屋さんに集合です笑
プロジェクトは残り14日!
目標達成に向けて、引き続きご支援・ご協力よろしくお願いいたします!
リターン
2,000円+システム利用料

【返礼品なし】公式サイトへのお名前掲載
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

お礼の動画と公式サイトへのお名前掲載
●公式ネットチームからお礼の動画
2025佐賀バルーンフェスタの撮影動画と合わせてネットチームのスタッフからお礼の動画をお送りいたします。【11月下旬予定】
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
2,000円+システム利用料

【返礼品なし】公式サイトへのお名前掲載
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

お礼の動画と公式サイトへのお名前掲載
●公式ネットチームからお礼の動画
2025佐賀バルーンフェスタの撮影動画と合わせてネットチームのスタッフからお礼の動画をお送りいたします。【11月下旬予定】
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,245,000円
- 支援者
- 13,071人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,043,000円
- 寄付者
- 497人
- 残り
- 40日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 9日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日












