
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2014年5月3日
講師紹介:小峰直史先生(1)
こんにちは。SLiiiCスタッフの野口です。
プロジェクトへご支援いただきましたみなさま、ありがとうございます。私ども、スタッツフ一同、サマー・ワーク・キャンプ2014の開催に向け、その内容の充実を図るべく、準備を進めていきますので今後もサマー・ワーク・キャンプ2014へのご支援、ご協力をよろしくお願いします。
サマー・ワーク・キャンプ2014の1日目午後には、ワークショップを企画しています。このワークショップは午前中の河野隆一先生(関西学院中学部司書教諭)、ほんともさん(大阪の小学校図書館専任司書)のお話を受けて行います。お二人の刺激的なお話から、参加者の皆さんは「自分だったらどう考えるだろう?」「私は少し違う考えを持ったのだけど他の方はどうだろう?」と様々な思いを持つことになると思います。それを皆で共有するのが午後のワークショップです。
今回のワークショップのサポートをして下さるのは、小峰直史先生(専修大学文学部教授)です。小峰先生は高校での教員経験を経て、現在、専修大学で「ワークショップ論」や「教育職員論」「教職実践演習」などの授業を担当されています。大学以外の場でも、ワークショップのファシリテーターを数多く務められています。
私達は、ワークショップのプロであり、教員経験を持つ教育の専門家でもある小峰先生をぜひSLiiiCのサマー・ワーク・キャンプ2014にお招きしたい!と考え、お願いし、快諾いただきました。見知らぬ人とワークショップをするのに不安をお持ちの方も、小峰先生の導きであれば安心してワークショップを受けていただけると思います。
小峰先生が普段実践されているワークショップについて、あるいはワークショップそのものについて知りたいという方はぜひ小峰先生の運営するFacebookページ(Naofumi
Komine Workshop Lab)をご覧下さい。https://www.facebook.com/komineworkshoplab

リターン
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスメール
SLiiiCファイル(kumori 渡辺ゆきのさんデザイン)
サマーワークキャンプ参加券
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスメール
SLiiiCファイル(kumori 渡辺ゆきのさんデザイン)
サマーワークキャンプ参加券
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,342,000円
- 支援者
- 6,424人
- 残り
- 29日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 50日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 34,510,000円
- 支援者
- 1,925人
- 残り
- 35日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 18,632,000円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 12日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人











