お客さんとの距離を縮めたい!鹿児島県末吉町のお茶農家の挑戦!
お客さんとの距離を縮めたい!鹿児島県末吉町のお茶農家の挑戦!

支援総額

466,500

目標金額 300,000円

支援者
78人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/socha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月07日 12:15

返礼品のご紹介(馨し※かぐわし)

ご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございます。

ご支援ご検討中の皆さま、是非、商品のご紹介記事も参考にされてください。

 

今回ご紹介するお茶は、「馨し」(末吉製茶工房)です。

 

 

商品名:馨し(かぐわし)

内容量:ティーバッグ×18包入り

提供者:末吉製茶工房

 

今回のプロジェクトのリターンの中では、唯一のティーバッグ商品

しかし、ティーバッグだからと手を抜いてはいません。

「馨し」のおすすめポイント、今から3つご紹介します!

 

おすすめポイント その1

市場ではあまり出回らない中煎りのほうじ茶『青ほうじ茶』

 

『青ほうじ茶』とは、皆さんがイメージするような一般的な茶色いほうじ茶とは少し違います。

簡単にご説明しますと、原料の茶葉がしっかりと焙煎される(茶色くなる)前にわざと焙煎を止めることで、ほうじ茶のような甘い香ばしさを持ちつつも、茶葉本来の青々しい旨みや渋みも感じることができるお茶です。

 

口で言うととても簡単なのですが、実際に作るのはとても難しく、長年焙煎に携わってきたからこそできる、正に職人技です。

 

実際、焙煎する時は、大きさ等で選別した何種類もの茶葉や茎部分を、それぞれの特性に合わせた焙煎方法で、何段階もの手順を踏み、何重にも焙煎香を重ねるイメージで製造しています。

 

作ることが難しい上に、非常に手間暇のかかるお茶であるため、なかなか市場では出回りません。

 

 

おすすめポイント その2

ほうじ茶としては珍しい春摘みの1番茶を贅沢に使用

 

ほうじ茶は、夏以降に摘まれる番茶等(ex.2番茶、秋冬番茶)を使って作られることが一般的です。

しかし、「馨し」の原材料は、全て春摘みの1番茶のみ。

 

お茶の樹は、去年の秋から冬にかけて、じっと寒さに耐えながら根っこに蓄えていた養分を暖かくなった春に一気に新芽に送り込みます。

だから、1番茶は1年で最も成分を豊富に含み、栄養面でも味わいや香りの面でも、他の時期に摘んだお茶とは格が一つ上のお茶になるんです。

 

「馨し」は、そんな春摘みの1番茶のみで贅沢に作られています。

 

 

おすすめポイント その3

フランス・パリのコンテストで『ゴールドメダル』受賞

 

「馨し」は、昨年フランスのパリで開催されたお茶のコンテスト“Teas of the World 2019”において、日本人初の『ゴールドメダル』を受賞することができたお茶と同じお茶をティーバッグにしています。

 

ここで、ちょっと裏話。

 

今回ご紹介している「馨し」と、前回ご紹介した「郷里の華 さえみどり」、実はその両方ともを、フランスとイギリスのコンテストに出品しました。

 

その結果、フランスでは「馨し」が『ゴールドメダル』を受賞し、イギリスでは「郷里の華 さえみどり」が『2つ星』を受賞することができました。

 

同じヨーロッパの国でも好みが分かれるんだなぁ、と妙に感心しました。

 

つまり、

 

「馨し」が好きだと感じる人はフランス人寄りの感覚

「郷里の華 さえみどり」が好きだと感じる人はイギリス人寄りの感覚

 

を持っていると言ってもいいのではないでしょうか?

 

自分がフランス人寄りかイギリス人寄りかを知りたい方は、是非、どちらも飲み比べてみてください!

 

 

 

《主な受賞歴》

2019年

 “Teas of the World”(フランス) 『ゴールドメダル』

 “Japanese Tea Selection Paris”(フランス) 『銀賞』

 

リターン

1,000


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

・感謝の手紙(誰からの手紙が届くかはお楽しみ)

・プロジェクトの活動報告(メールにてデータを送付予定)付き

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

2,000


気軽に楽しむコース

気軽に楽しむコース

あなたの飲んでみたいお茶をどれか一つお選びいただけます。

※下記のお茶より一つお選びいただき、ご記入の上決済ください。

<お選びできるお茶>
①末吉茶(内容量:100g)末吉町茶業青年の会

②深蒸し茶(内容量:100g)田之上製茶

③粉緑茶(内容量:1g×25本)田之上製茶

④新緑(内容量:100g)勝目製茶園

⑤涼香茶(内容量:100g)山口製茶

⑥姫椿(内容量:100g)清ざね茶園

⑦麗椿(内容量:100g)清ざね茶園

⑧馨し(内容量:ティーバッグ18包)末吉製茶工房

⑨郷里の華 さえみどり -冠せ茶-(内容量:100g)末吉製茶工房

の中から一つお選びください。

感謝の手紙、プロジェクトの活動報告(メールにてデータを送付予定)付き。

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年9月

1,000


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

・感謝の手紙(誰からの手紙が届くかはお楽しみ)

・プロジェクトの活動報告(メールにてデータを送付予定)付き

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

2,000


気軽に楽しむコース

気軽に楽しむコース

あなたの飲んでみたいお茶をどれか一つお選びいただけます。

※下記のお茶より一つお選びいただき、ご記入の上決済ください。

<お選びできるお茶>
①末吉茶(内容量:100g)末吉町茶業青年の会

②深蒸し茶(内容量:100g)田之上製茶

③粉緑茶(内容量:1g×25本)田之上製茶

④新緑(内容量:100g)勝目製茶園

⑤涼香茶(内容量:100g)山口製茶

⑥姫椿(内容量:100g)清ざね茶園

⑦麗椿(内容量:100g)清ざね茶園

⑧馨し(内容量:ティーバッグ18包)末吉製茶工房

⑨郷里の華 さえみどり -冠せ茶-(内容量:100g)末吉製茶工房

の中から一つお選びください。

感謝の手紙、プロジェクトの活動報告(メールにてデータを送付予定)付き。

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る