支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 215人
- 募集終了日
- 2024年6月28日
セカンドゴールに挑戦する理由と思い
Sodaのプロジェクトを応援してくださり、本当にありがとうございます。
5月15日からはじまったこのクラウドファンディングは、これまでに157名もの方にご支援いただき、無事にファーストゴールの300万円を達成することができました!
土井、中山、小武の3人とも言葉に表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。「この気持ちを忘れず、ぜったいにSodaをいい場所にするぞ!」と心に誓っています。
私たちの挑戦は、セカンドゴールである「500万円」を目指して6月28日まで続きます。
どうしてセカンドゴールを目指すのかその思いについてお伝えさせてください。
セカンドゴールを目指す理由
そもそもクラウドファンディングに挑戦するきっかけとなったのは、思った以上に設備資金がかかってしまうことでした。
そのため、当初予定していた改修工事から大幅に内容を縮小し、デイサービスとして運営できる最低限の工事になっていました。
もちろんSodaの「そうだ、一緒にやってみよう!」という思いの表現は損なわないように、それでいて費用が掛からないように。3人だけではなく、デザイン担当者、建築担当者などのメンバーと頭を悩ませながら工事スタートとなりました。
具体的には、8月から次のようなスタートを切ることになります。
・2つずつ新設するはずだったお風呂とトイレは各1つずつ
・改修するのはメインホールと水回りのみで、残りの部屋は改修せず既存のものを活かして使う
・利用者さんと地域の方の交流の場である縁側は最低限の機能のみ
・建物の顔となる玄関は既存のものを使う
こういった予定になっています。
セカンドゴールで応援いただいた資金は、このように最低限からスタートする設備を改修するための工事費用としてに大切に使わせていただきます。
*
わたしたちが実現したい「地域に溶け込んだ介護施設」ですが、その意味とは2通りあると考えています。
①地域の方にとって:介護に対する閉鎖的・ネガティブな印象が変わる、介護に対するハードルが下がる、「介護サービス」が誰もが知っているものになる
②ご利用者さまにとって:要介護状態になっても当たり前のように地域の一員として社会交流/多世代交流ができて、デイサービスでできることの選択肢が広がる
また、「利用者さんが滞在できる空間や活動を自身で選択できること」もSodaがとっても大事にしていることです。
自然と人がテーブルを囲みアイデアが浮かんでくるようなメインホール、ものづくりに没頭できるアトリエ、自分の時間を過ごすことができるラウンジ。特別やりたいことがない方であっても、それならそれでご自身に合わせた過ごし方を選ぶことができます。

誰かが楽しんでいる様子を眺めている。周りの音を聞いて楽しむ。子どもとの交流で自身の過去を振り返る。活動を強制されるわけじゃないけど、見放されているわけじゃない。
これを実現させるためには、デイサービスの機能としてのお風呂やトイレがしっかり備わっていることはもちろん、誰もが入りやすい玄関であったり、地域の方と利用者さんが交流しやすいような縁側であったり、自分で選ぶことのできる心地よい滞在空間であったり...そういったことを用意しておかなければなりません。
そのためにはどうしてもネクストゴールを達成する必要があります。
期限は6月28日。
いくつになって前向きで過ごせる人が増えるために、多くの笑顔をつくるために、Sodaを素敵な場所にするために。どうかみなさまのご協力と引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
2024年6月1日
Soda代表 土井脩平
リターン
10,000円+システム利用料

Soda利用体験
●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●Soda利用体験ご招待 ※
-----
※詳細のご連絡:2024年7月10日まで/利用期限:2024年7月15日〜2025年7月末まで。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

お礼のポストカード
●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●メッセージ入ポストカード
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

Soda利用体験
●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●Soda利用体験ご招待 ※
-----
※詳細のご連絡:2024年7月10日まで/利用期限:2024年7月15日〜2025年7月末まで。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

お礼のポストカード
●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●メッセージ入ポストカード
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日
















