
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
【資料紹介】手帳④
漱石文庫には漱石の日記や手帳が何冊も収められています。
大きさや形態も、使い方もまちまちですが、漱石がどのような事を考えていたかを探る手がかりが、ここに遺されています。
写真は「手帳④」という名前で呼んでいる資料です。明治38年から39年頃に
使っていたものと考えられています。その中身は様々な漱石の思考の断片が書き留められていますが、一つ一つの項は日付が入っていないので、いつ書き留めたのかわかりません。
例えば一番上の写真の右側の部分では(裏映りしていて少々読みにくいかもしれませんが)
(一)女が高い所から珠をなげる。男が下に居て之を受け取る。男はある
時間内に此珠を手に入れなければならい。又此珠を手で受けとめなけれ
ばならない。此刹那の心のうち
(二)女が死んで仕舞ふと云う。男がとめる。男が帰つて仕舞ふといふ。
女がとめる。次に女が又死ぬと云う。男が死んで見ろと云う。女が石を
袂へ入れたり何か色々な事をする。男が煙草をふかし出す。此両人の
心の攻守の勢の変化する処
(三)阿蘇のクレータの中
とあります。推理小説の構想メモか何かのようで、この続きが気になるところですが、どこかでこのアイディアは生かされたのでしょうか?
しかし、その後にはあっさりと切り替わって
プロスペラスナル人トミゼラブルナル人。甲ノ得意ト乙ノ失意。相互ノインターアクション。physicalノmoral。ミゼラブルナ人ノ妻ノ心行。
prosperousとmiserableでしょうか?
さらにその後には、詩のようなものがつづいています。
×日を積んで月となし。月を重ねて年となし。年を畳んで墓となすとも・・
この手帳にはこのような、漱石の思考の断片(小説の構想メモ?詩?哲学的分析?)がビッシリと書き残されています。漱石の生々しい思考の過程がここにあります。
今回のプロジェクトでは、この手帳のような資料を再撮影、デジタル化して、インターネットを通して公開し、アクセスしやすくすることを目指しています。
*)書き下しは、「定本 漱石全集 第19巻」(岩波書店, 2018)に拠りました。



ギフト
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日
記憶に残る本と出会う場所を作りたい
- 支援総額
- 601,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/4

トルコ沖地震緊急支援:感染症を予防し、被災者に安心した生活を
- 寄付総額
- 251,000円
- 寄付者
- 18人
- 終了日
- 12/4

視覚障がいのある方に「触ってわかる」歯の模型で「健口」を!
- 寄付総額
- 10,105,000円
- 寄付者
- 365人
- 終了日
- 12/24

#いま静岡のためにできること|県内Jクラブ選手会プロジェクト
- 支援総額
- 4,152,000円
- 支援者
- 357人
- 終了日
- 5/29

佐賀県発!唐津でワイナリーをつくりたい
- 支援総額
- 395,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/31

更なる地域医療への貢献を目指して|地域で支えあう学童保育の設立へ
- 支援総額
- 4,681,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 11/30
競艇、競馬、パチスロ好きが集まるBar
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/13









