
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
セカンドステージのプロジェクト実行について
今回は、セカンドステージのプロジェクト実行についてご報告いたします。
まず、ファーストステージでは、漱石文庫のうち、自筆資料のデジタル化を目指しました。目標額の達成を受け、セカンドステージでは、次の課題である蔵書に残る漱石の書き入れ箇所のデジタル化に取り組むこととしました。
このセカンドステージでは、追加目標300万円に対し、268万7千円のご支援をいただくことができました。目標実現のため、当初考えていた方法は、図書館スタッフによる書き入れ調査・撮影と業者による撮影を併用しながら、漱石の書き入れ箇所をデジタル化し、書き入れが多い特に重要な資料については、全ページを業者撮影するというものでした。
しかしながら、新着情報でもご報告した通り、ファーストステージ(自筆資料全点電子化)の事業実施中に、コロナ禍により3か月近くにわたる撮影中断に追い込まれました。その間、スタッフの在宅勤務が続き、12月現在も一部スタッフの在宅勤務が続いています。
このような状況のなか、館外への持ち出しが禁止されている漱石文庫に対して、現場に十分な人手を集めることができず、残念ながら撮影の前提となる書き入れ調査ができない状況が続きました。そこでセカンドステージの事業目標である「漱石の書き入れ箇所をデジタル化」をこの状況でどのように実現するかを検討した結果、以下のように進めさせていただくこととしました。
・書き入れの多い重要資料1冊分について全ページ撮影(カラー)を行い、公開する。(リターンの漱石自筆資料画像ディスクは、ここまでを収録範囲といたします)
・書き入れの全箇所撮影に替えて、漱石文庫全点全ページをマイクロフィルムから電子化する。そのために、当初予定していた撮影設備に替え、マイクロフィルムコンバート機器(マイクロフィルムをデジタル化する装置)を導入する。
マイクロフィルムからの電子化事業では、モノクロ画像ではありますが、漱石文庫の全点全ページのデジタル化を実施し、オンラインでの一般公開を目指します(注)。この方法では、漱石文庫デジタル化の第三段階目と考えていた、書入れのない(少なくともこれまで確認されていない)ページのデジタル化まで、最低限のところで実現することができることがわかりました。
これまでのように地元の図書館を通じてコピーを請求したり、当館まで足を運んだりせずとも、インターネットを介して漱石文庫の全貌に触れられるようになります。この成果が今後の漱石研究の新しい土台となり、漱石ファンの方々に還元することになれば、皆様のご支援に応えることができるのではないかと考えました。
他方、以前ご報告しましたように、書き入れの中には、マイクロフィルムでは判読しにくいものがございます。それを調査するための、図書館スタッフによる調査を企画しましたが、その調査時間を十分にとれなかった事を心苦しく思っています。これについては今後の課題とさせていただきたく思います。
さらに次の段階となりますが、公開された画像をご覧になって「ここをカラー画像でもっと詳しく見たい」というご要望があれば、それにお応えできるようなサービスの構築を目指していきたいと考えております。
ご報告が遅くなりましたこと、謹んでお詫び申し上げます。皆様におかれましては、どうかご理解を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。セカンドステージの進捗状況につきましては、また改めてご報告させていただきます。
今般、コロナウイルス流行の第三波の報道がございました。当館におきましても、引き続き感染防止対策に努めながら、安全な運営を続けてまいります。
皆様もどうぞ安全にお過ごしください。
(注)著作権が切れていない蔵書についてもデジタル化はいたしますが、オンラインデータベースでの一般公開はしません。日本の著作権では、1968年以前にお亡くなりになられた方の著作物の権利は、既に保護期間が終わっています。漱石の蔵書の大半は既に権利が切れていると予想していますが、公開前に権利についても改めて確認作業を行います。
ギフト
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

群馬県民なら見た事あるはず!?本屋の懐かしキャラ復活プロジェクト
- 支援総額
- 416,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 2/14

30年続く店が火事に。酒と肴を楽しむ店をより良い環境で復活させたい
- 支援総額
- 3,506,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 11/30
全国で新たな歴史を刻め!米子北高校サッカー部応援プロジェクト
- 支援総額
- 2,272,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 12/31

デュアスロン世界選手権で表彰台に登りたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 6/29

島根県松江市・持田神社|千木が失われた御本殿屋根の修復にご支援を
- 支援総額
- 5,442,000円
- 支援者
- 255人
- 終了日
- 4/30
【桐生マスク】匠の技術&センスでマスク=ファッションアイテムへ!
- 支援総額
- 111,980円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 1/26

牡蠣の街、石巻市渡波。キッチンカーで牡蠣ラーメンを広めたい!
- 支援総額
- 925,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 10/9











