
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 185人
- 募集終了日
- 2017年11月13日
ご支援をいただきました皆様へお詫びのご報告
皆様にお待ちをいただいておりました製品完成のご報告とリターン発送に向けて、ようやく中国の製造メーカーから日本へ入荷がされ、私も昨日製品の確認をしてまいりました。
やっと皆様に発送させていただけると期待していたのですが、 大変遺憾ながら、中国の製造メーカーから届いた製品に不備があり、この状態ではとても皆様のお手元にお届けできないことが判明いたしました。



製品としては、色や形は申し分なく、
そして手に取って見たときの艶を抑えた色合いや手触りなどは想像していたものに仕上がっておりました。
ただ、日本入荷の発送工程において、写真でもご覧いただきますように、
コップの方は、事前に指示していた『ビニールによる個包装』がきちんとされているのに、ボウル(碗)の方にはそれがなされておらず、製品同士をそのまま積み重ねた状態で長時間運ばれてきたためと思われる「傷」がついてしまっておりました。
また、製造工程での『色むらや汚れ』といった課題も出てきてしまいました。
元々お伝えしておりました期限を一度延長しておきながら、支援者の皆様に再びこのようにご心配、ご迷惑をおかけすることになり、
本当に本当に申し訳ございません。
これまで温かく、見守り支えてくださった皆さまに改めてお伝えしなければならない事態になりましたことは、大変心苦しいのですのですが、
何としても妥協のない、きちんとした製品を皆様にお届けするために、
今一度、私の挑戦にしばしのお時間を頂戴できませんでしょうか?
ものづくりの世界に長年携わっておられる先輩方から始めにご助言いただいたのは、製作のデザインやプロデュースをする者と、実際の製造者が違う以上、その間の意思疎通を測ることの難しさ、特にそれが海外の会社であればハードルが高くなることは必ずしも珍しいことではないと学ばせていただいておりました。
しかし実際そのような状況になる中でも、全てが後ろ向きなことばかりではなく、 この製作に関わってくださっている全ての協力企業の皆様が、必死に現在ご対応くださり、私自身も、それら1つずつを『勉強』しながら、真摯に進めさせていただいております。

では、いつになったら完成した製品を皆様のお手元にお届けできるかにつきましては、現在、製造メーカーさんにこちらの意図する指示を改めてきちんと伝えて頂き、一日も早く再入荷できる日程を調整中でございます。
はっきりと判明し次第、すぐにご報告させて頂きますので、 どうか今しばらくお時間頂戴できますよう、皆様のご理解を賜りたく、心よりお願い申し上げます。
皆様のご支援があったお陰で、ものづくりという挑戦、またその工程1つ1つをノウハウとできるよう、多くの方々にお力添え頂きながら前に進ませていただいております。
今回確認した製品は、申し上げたような課題点を除いては、自分がイメージしていた完成品にほぼ近いものに仕上がっていました。
そのことについては、本当に嬉しく、ここまでこさせていただけたことに感謝の思いでいっぱいです。
皆様に支えて頂いている思いを決して無駄にすることなく、必ず製品を完成させて、まずは皆様の元へお届けしてまいります。
重ねまして、お待たせしてしまいますことを、心よりお詫び申し上げます。
中岡亜希
リターン
5,000円

”障がい者の働き方を変えるプロジェクト”を一緒に前に進めるコース!
☆中岡亜希よりお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
みなさんの応援で、プロジェクトを成功させ障がい者の働き方を一緒に変えて行きましょう!
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

”障がい者の働き方を変えるプロジェクト”を一緒に前に進めるコース!
☆中岡亜希よりお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

”障がい者の働き方を変えるプロジェクト”を一緒に前に進めるコース!
☆中岡亜希よりお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
みなさんの応援で、プロジェクトを成功させ障がい者の働き方を一緒に変えて行きましょう!
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

”障がい者の働き方を変えるプロジェクト”を一緒に前に進めるコース!
☆中岡亜希よりお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日











