
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
変わっていくものと変わらぬ想い
5月1日、 「平成」が終わり「令和」に改元されました。
スターリー・プロジェクトのメンバーも、うち2人(水野・中嶋)は平成元年に生まれました。
そのため、元号が変わるという経験は初となります。

30年余り続いたこの平成の時代に、数字的には何がどう変化したのでしょうか。
代表的なものをいくつか見てみましょう。
★ 携帯電話
総務省の統計によると、平成元年度の携帯電話の加入数は約49万件で、普及率はわずか0.4%でした。
平成12年度には初めて50%を超え、平成29年には加入数1億7000万件を超えて、普及率はなんと133.9%にまで及びました。
★ インターネット
ある調査によると、平成9年の普及率は世帯で6.4%、個人で9.2%となっており、従業員100人以上の企業でも7割に満たなかったようです。
それが平成28年には世帯で85.6%、個人で83.5%と、ほとんどの人がインターネットを利用していると言えます。
従業者100人以上の企業では、ほぼ100%がインターネットを利用しています。
★ 平均寿命
厚生労働省の統計によると、日本人の平均寿命は平成2年には男性が75.92歳、女性が81.90歳でしたが、
平成27年には男性が80.75歳、女性が86.99歳と、25年間で約5歳前後伸びたそうです。現代は「人生100年時代」なんて言われていますよね。
★ サラリーマンの平均年収
国税庁の調査によると、サラリーマンの平均年収はバブル絶頂期である平成元年に初めて400万円を突破して、平成9年には467万円とピークを迎えました。
以後減少の一途を辿り、リーマン・ショック後の平成21年には400万円を割り込みそうなところまで落ち込みましたが、「アベノミクス」効果もあって平成28年には421万円まで回復しました。
★ 訪日外国人
今では、街で外国人を見かけることは当たり前になっています。
日本政府観光局の統計によると、平成元年に283万人だった訪日外国人の数は、平成28年には約10倍となる2400万人にまで増加したそうです。
特に平成後期〜近年の伸び率が顕著なようです。
ちなみに、海外で生活する日本人は、この30年で2倍に増加したそうです。

こうして見てみると、やはり情報化社会の発達や、化学・医学の進歩が著しいようですね。
それにより地球が相対的に狭くなったとも言えるのでしょうか。
その他にも良いこと・悪いことひっくるめて、様々なできごとが平成にはありました。
きっと平成元年の時点で、今の未来が誰にも予測できなかったように、
令和も私達の想像をはるかに超えた速度でテクノロジーは進化していくことでしょう。
そして、予想もしないような出来事に直面することもあるでしょう。
しかし、人の根幹は変わらぬはずです。
人の絆や思いやり、誰かを愛すること、いたわる心、挑戦する意思、立ち向かう姿勢。
まるで夜空に輝く星々のように、それらはいつの世も変わらずにそこにあり、輝きを放ち続けます。

そして、私達メンバーはこの時代の変わり目に「スターリー・プロジェクト」というチャレンジに全力を注いでいます。
必ず実現させる―そしてその後も新たなことにチャレンジし続ける人間でありたい、心からそう思います。
変われる強さと変わらぬ想いを胸に、引き続き頑張ります。
令和も引き続き、「スターリー・プロジェクト」をどうぞ応援よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

【 体験型 】プラネタリウムショーご招待
静岡市内の施設にて行う「プラネタリウム投影会」に招待させていただきます。
神秘的な100万の星空空間を満喫してください。
また、感謝の気持ちを込めて葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにしたお礼カードを送らせていただきます。
【注意事項】
・個別にご連絡をして日程を決めさせていただきます。
・招待させていただく期限は2019年8月31日より1年間となります(2020年8月31日迄)。
・学童のお子様は無料でお連れいただくことが可能です。ぜひ親子でお楽しみください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします
感謝の気持ちを込めたお礼カードを送らせていただきます。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした、静岡と和を感じるポストカードになります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

【 体験型 】プラネタリウムショーご招待
静岡市内の施設にて行う「プラネタリウム投影会」に招待させていただきます。
神秘的な100万の星空空間を満喫してください。
また、感謝の気持ちを込めて葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにしたお礼カードを送らせていただきます。
【注意事項】
・個別にご連絡をして日程を決めさせていただきます。
・招待させていただく期限は2019年8月31日より1年間となります(2020年8月31日迄)。
・学童のお子様は無料でお連れいただくことが可能です。ぜひ親子でお楽しみください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします
感謝の気持ちを込めたお礼カードを送らせていただきます。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした、静岡と和を感じるポストカードになります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

群馬県産フルーツとハーブがコラボした絶品ジャムを皆様の元へ!
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 4/26

バイトがなくなり困窮する学生を学内アルバイトで応援したい!
- 寄付総額
- 3,888,000円
- 寄付者
- 231人
- 終了日
- 9/20

京都の山にコミュニティスペースを作りたい!京都トレランPJ
- 寄付総額
- 1,160,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 8/18

こどもたちに畑で伝える食育!こども向け農園教室を開きたい!
- 支援総額
- 31,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/14

龍ケ崎済生会|安心であたたかなお産のため、産科病棟に快適な空間を!
- 寄付総額
- 15,117,000円
- 寄付者
- 337人
- 終了日
- 1/31













