
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2024年2月19日
早稲田大学 社会科学総合学術院 准教授 寺尾範野さまより応援メッセージをいただきました!
こんにちは、スダチのナカミのひとみです。
クラウドファンディングの開始から今日で約1ヶ月が経過しました。
今日までに78名もの方々からご支援いただき、現在144%に到達しています。
ネクストゴールの達成が早くも目の前に迫っていること、後押しして下さる皆さまへの感謝でいっぱいです。
温かいご支援と応援を本当にありがとうございます!
これまでこのクラウドファンディングのページにアクセスして下さった方の数が、なんと1000名を超えました。
わずか21年間と短いながらも、私はこれまで本当にたくさんの方に支えられて生きてきました。幼い頃から家での居場所に関して苦悩や葛藤は尽きませんでしたが、家の外での出会いには大変に恵まれ、それは私の財産だとずっと思っています。
その皆さまから温かい応援をいただく時、お世話になっていた日々のことが鮮明に思い出されて再び胸がいっぱいになり目頭が熱くなります。
直接お世話になってきた元々繋がりのある方々だけでなく、皆さまのご縁の中から新たな繋がりが生まれ、これだけ多くの方に自立援助ホームを知っていただける機会になっていること、大変嬉しく思っています。
もちろん1000名のアクセス数の中にはページを最後まで読まれなかった方も含まれていることと思いますし、その場合の方が多いと思います。
それでも、ほんの少しでも、誰か一人でも多くの方の中でこのプロジェクトを通して何か新しい気づきがあったり、自立援助ホームという場所で懸命に暮らしている子ども・若者たちがいることを知ってもらえたのであれば、それだけでこのプロジェクトを始めた甲斐が大いにあると思っています。
様々な形でお力添えをいただいている皆さまに改めて心より御礼申し上げます。
今回は、早稲田大学社会科学総合学術院 寺尾範野准教授よりいただいた応援メッセージをご紹介いたします。
_________________________
早稲田大学で社会福祉の歴史を教えています。おとなとくらべて心の成熟やスキル・経験が未発達な子どもは、いつの時代も社会の矛盾のしわ寄せをもっとも大きく受けてしまう脆弱な存在です。でもその一方で、子どもはこれからの新しい社会をつくっていくことができる、可能性に満ちた存在でもあります。たいせつなことは、ひとりひとりの子どもが自分の可能性をのばすことのできる機会を、おとなの私たちがどれだけかれらに与えられるか、だと思います。
自立援助ホームは、親からの虐待などによって家庭にいられない子どもたちに安心して暮らすことのできる居場所をあたえ、自立したおとなになっていく過程を支援する、子どもの福祉にとってたいへん重要な活動です。しかしながらその内容や重要性については、まだまだ十分知られておりません。絵本という手にとりやすいメディアをとおして、自立援助ホームの活動について広く知ってもらおうとする人見さんの取り組みには、大きな意義を感じております。
_________________________
寺尾先生、ありがとうございます。
寺尾先生は私が所属する早稲田大学社会科学部の『福祉社会研究ゼミ』の指導教員であり日頃よりお世話になっています。様々な社会問題について日々問題意識を持って過ごされており、充実した学びや手厚い指導の他に、世の中で起こっていることや福祉について「一度考えてみるきっかけ」をいつも提供して下さっています。
クラウドファンディングの実施期間も、早いものでついに折り返し地点です。第一目標金額を達成してからも沢山の方から力強いご支援と応援コメントをいただいています。その全てが大きな大きな励みになっています。本当にありがとうございます。
残り28日、引き続き温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします!
人見玲奈
リターン
3,000円+システム利用料

A|お礼のメール・オリジナルステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
8,000円+システム利用料

B|絵本『みんなのいえ』1冊・ステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
3. 絵本『みんなのいえ』1冊をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料

A|お礼のメール・オリジナルステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
8,000円+システム利用料

B|絵本『みんなのいえ』1冊・ステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
3. 絵本『みんなのいえ』1冊をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

社会で支える盲導犬。|日本ライトハウスマンスリーサポーター募集!
- 総計
- 21人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人










