1300年の歴史を誇る「杉原紙」の魅力を本にまとめ、全国に届けたい
1300年の歴史を誇る「杉原紙」の魅力を本にまとめ、全国に届けたい

支援総額

638,500

目標金額 300,000円

支援者
57人
募集終了日
2024年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/sugiharapaper?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月25日 21:11

10日が過ぎ、多くの方々にご支援いただいています。ありがとうございます、大感謝です!

目標を明確にしました。商業出版ですので私が自分の本を1000冊、自費で買い取ります。
そしてそれを全国の大学図書館(794校)と地元の兵庫県下の高校(205校)に寄贈(献本)します。
レターパック(370円)×1000冊 の送達を考えており、その費用に対するご支援をお願いしています。
後継者難、財政難、住民の無関心・・伝統和紙の杉原紙ですが、いつ途絶えるかわかりません。杞憂であれば良いのですが心配は尽きません。
藤原摂関家(500年以上)の紙の歴史を、何らかのカタチで後世に残す。不器用な私にできることは、本を書いて(地域と先人に)貢献することしかできないのです。
ささやかなプロジェクトですが、重要なことだと思っています。
とにかくクラファンの成立が、まず第一の目標です。
よろしくご支援、ご協力いただけますようお願い申し上げます。   戸田善規 拝

リターン

3,500+システム利用料


【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子1冊

【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子1冊

①書籍『紫式部が愛した紙』1冊
②『日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』1冊
③お礼メール

●『杉原紙研究所50周年記念冊子 日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』(杉原紙振興ボランティア編):杉原紙に関する初歩的な「入門書」です。 

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子2冊

【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子2冊

①書籍『紫式部が愛した紙』1冊
②『日本一の手漉き和紙・杉原紙論考集』1冊
③『日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』1冊
④お礼メール

●『杉原紙研究所50周年記念冊子 日本一の手漉き和紙「杉原紙論考集」』(杉原紙振興ボランティア編):主に先人の研究者の論考を纏めた貴重な書物です。
●『杉原紙研究所50周年記念冊子 日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』(杉原紙振興ボランティア編):杉原紙に関する初歩的な「入門書」です。 

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,500+システム利用料


【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子1冊

【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子1冊

①書籍『紫式部が愛した紙』1冊
②『日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』1冊
③お礼メール

●『杉原紙研究所50周年記念冊子 日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』(杉原紙振興ボランティア編):杉原紙に関する初歩的な「入門書」です。 

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子2冊

【応援プラン】 書籍1冊+杉原紙冊子2冊

①書籍『紫式部が愛した紙』1冊
②『日本一の手漉き和紙・杉原紙論考集』1冊
③『日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』1冊
④お礼メール

●『杉原紙研究所50周年記念冊子 日本一の手漉き和紙「杉原紙論考集」』(杉原紙振興ボランティア編):主に先人の研究者の論考を纏めた貴重な書物です。
●『杉原紙研究所50周年記念冊子 日本一の手漉き和紙「杉原紙」~その継承と発展~』(杉原紙振興ボランティア編):杉原紙に関する初歩的な「入門書」です。 

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る