寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 234人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
5つの海のスナメリたち その3
本日は「5つの海のスナメリたち」シリーズ最終回。
前回(その2)はコチラ、前々回(その1)はコチラからどうぞ!

ところで、
スナメリの生息地はなぜ日本周辺全体ではなく、
5つの海域に分けられているのでしょう?
そもそもスナメリが好むのは「水深50 mよりも浅い”砂地や底泥”」がある場所で、
嫌いなのは「岩場や急斜面」の場所です。
また、世界の生息地のうち、仙台湾が最も北限となっています。
つまり、浅くてちょっと温かいところが好きなので、沿岸の湾内に暮らしているんですね。
スナメリたちは、嫌いな岩場や急斜面がある場所を通らない限り、各自の海域の外に出られないので、
その場に留まって暮らすことになります。
それでは、それぞれの海域のスナメリたちは
他の海域のスナメリと”交流”することがあるのでしょうか?
2001年に発表された研究によると、5つの海域のスナメリの遺伝子を解析したところ、
それぞれの海域のスナメリは遺伝的に独立していることが示されました(文献1)。
「遺伝的に独立している」ということは、「血縁関係にない」ということです。
生物としての”種”は同じですが、長い時間、お互いに交流がなく、分断されてきたために、
違う遺伝子のタイプを持つ集団になっているわけです。
④の大村湾と⑤の有明海・橘湾なんて、60 kmしか離れていないのに、です。
そうなると、それぞれの海域ごとにスナメリの特徴も少しは異なり、さらに海の環境も異なるので、
その海域に合わせた保全の策を練る必要があります。
そのためにも、それぞれの遺伝子タイプのスナメリの生態学的データを集め、
海洋環境データも集め、研究を進めて、解明していかなければなりません。
まずは、それを瀬戸内海から、
地道に調査・研究し解き明かしていく私たちの挑戦を通して、
スナメリと海洋環境のことを深く知っていただき、応援してくださる人を一人でも増やしていきたいと考えています。
ご寄付、SNSでのハッシュタグ企画への参加、このプロジェクトの紹介、などなど、
どういった方法でも応援していただける仲間になっていただければ嬉しいです!
是非よろしくお願いいたします!
引用文献
- YOSHIDA, H., M. YOSHIOKA, M. SHIRAKIHARA, AND S. CHOW. 2001 Population structure of finless porpoise (Neophocaena phocaenoides) in coastal waters of Japan based on mitochondorial DNA sequences. Journal of Mammalogy 82: 123-130.
ギフト
3,000円+システム利用料
A | スナメリ調査応援コース
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
※寄附金領収書の発行日は、READYFORから大学に着金がある2023年10月を想定しており、2023年12月~2024年1月中に発送を予定しております。
※一度に複数口のご寄付も可能です。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

B | スナメリ調査応援コース
■ スナメリのステッカー(2023年12月頃に送付予定)
■ 限定アクセスできるスナメリ調査動画・写真の視聴(2023年12月頃に視聴環境についてご案内予定)
------------こちらもお届け-------------
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
※寄附金領収書の発行日は、READYFORから大学に着金がある2023年10月を想定しており、2023年12月~2024年1月中に発送を予定しております。
※一度に複数口のご寄付も可能です。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料
A | スナメリ調査応援コース
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
※寄附金領収書の発行日は、READYFORから大学に着金がある2023年10月を想定しており、2023年12月~2024年1月中に発送を予定しております。
※一度に複数口のご寄付も可能です。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

B | スナメリ調査応援コース
■ スナメリのステッカー(2023年12月頃に送付予定)
■ 限定アクセスできるスナメリ調査動画・写真の視聴(2023年12月頃に視聴環境についてご案内予定)
------------こちらもお届け-------------
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
※寄附金領収書の発行日は、READYFORから大学に着金がある2023年10月を想定しており、2023年12月~2024年1月中に発送を予定しております。
※一度に複数口のご寄付も可能です。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,219,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 11時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

“A5”仙台牛をおうちで!仙台牛を食べて応援プロジェクト
- 支援総額
- 2,255,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 12/11

『皆様の食卓に福を』 笑顔・健康・幸せな時間を届けるお店を開業!
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/29
2023年観光業界・地域活性化の未来に繋がるサービスを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/20

被災地に出来た子どもの遊び場を残す あそびーばー
- 支援総額
- 2,145,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 1/16

津波で壊滅した徳泉寺を救った「はがき一文字写経」恩返しを今。
- 支援総額
- 2,540,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 7/31
アトピーさようなら!肌荒れを保護して綺麗な皮膚にするパッチ開発
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/31

コロナ禍で募金活動ができず支援が止まっているシェルターにご支援を!
- 支援総額
- 1,176,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 7/30

.png)











