障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作!

支援総額

859,000

目標金額 800,000円

支援者
85人
募集終了日
2014年12月14日

    https://readyfor.jp/projects/sunsun3d?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月06日 10:19

「不便改善グッズづくり」試作品モデルを使っての感想!

サンサン就労B型3Dプリンターチーム。READYFOR資金を使った15個の「不便改善グッズづくり」で連携している高松養護学校の小学部の先生が、打合せに来られました。試作品モデルを使っての感想や、"こんなふうなかたちになりませんか?”というやりとり。これが、難しい!複雑な形状になると、ちょっとしたニュアンスで、どっち向きに、どんな形がくっついていたらいいのか・・・4人で話していても、え?ああ。ええ?いや・・。という会話になりがち。絵を描いても、図面風にしても・・・ということで。

 

打合せ風景

 

 

 

やはり、まずは次の段階の試作品をひとまずつくって⇒使ってもらう!ということに。

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・ブログ、Facebookページに支援者様のお名前記載

申込数
103
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円に加え、
・完成した3Dモデルを使っている障がい者の方の写真付きサンクスレター
・生活支援センター「サンサン」で制作した3Dモデルの中からお好きなもの1点プレゼント

申込数
22
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・ブログ、Facebookページに支援者様のお名前記載

申込数
103
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円に加え、
・完成した3Dモデルを使っている障がい者の方の写真付きサンクスレター
・生活支援センター「サンサン」で制作した3Dモデルの中からお好きなもの1点プレゼント

申込数
22
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る