経済的に就学困難な外国にルーツを持つ高校生に支援金を届けたい
経済的に就学困難な外国にルーツを持つ高校生に支援金を届けたい

支援総額

907,000

目標金額 600,000円

支援者
71人
募集終了日
2015年5月11日

    https://readyfor.jp/projects/support21?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月22日 13:03

元支援生の声をお届けします

こんにちは。さぽうと21の長島です。

 

今回は、支援生OBの声をお届けしたいと思います。インタビューの中で、「さぽうと21との関わりを通して何を感じ、何を得たのか」を伝えてくれました。

 

現役コンサルタントとして働く彼は、現支援生たちの目標でもあり、良き相談相手、頼もしい存在となっています。

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

◆ 父に連れられて受けたさぽうと21の面接


さぽうと21には、大学2年生のときに面接をしていただきました。実はその時、父に言われて、よくわからないまま面接に来たのです。当時、外国出身であるという自分のルーツに、まだ向き合えておらず、なにもわからないままに面接を受けしまい、面接官の方には厳しいお言葉をいただきました。支援生として採用されましたが、夏期研修会に参加して他の支援生に出会うまで、正直、自分が外国出身者としてサポートを受けることを受け入れられず、他の支援生と一緒にされたくないなんて思っていました。思えば、とても傲慢だったと思います。それまで、同年代の外国出身者の友だちが周りにいなかったので、勝手に根暗な人が多いんじゃないかって思っていました。でも、研修会で出会ったみんなは生き生きとしていて、自分に自信をもっていて、主張がはっきりしていて、話してみたらみんなおもしろいし、イメージが全く変わったのでした。外国出身という自分のルーツを認められたのは、みんなに出会えたからだと思います。

 

 

◆ さぽうと21で先輩と出会って決めた進路


さらに、そのときに自分の進路を決定する運命的な出会いもありました。研修会のとき、ソファに座っていたら、話しかけてくれた先輩がいました。僕が大学3年生だった当時、大学院に行こうかなとなんとなく考え始めていたのですが、話かけてくれたその先輩も同じようなことを学んでいて、大学院で技術経営を研究していました。それで、その年に修了予定でコンサルタント会社に就職も決まっていました。コンサルタントの仕事には興味もあったし、あこがれもありました。その先輩の誘いで、大学院の授業を見学に行きました。聴講したその授業がすごくおもしろくて、もう絶対ここを受験しようと決めたんです。 


(インタビュー終盤では、将来の夢を語ってくれました。続きはコチラからどうぞ)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 


さぽうと21では毎年、高校1年生から大学院生までの支援生が一同に集まる “夏期研修会” を実施しています。

 

外国にルーツをもつ学生同士、夏期研修会で出てくる話題も様々。


「カタカナの名前がいやだと感じることもある。日本の名前に改名している人も周り

 にいるけど、どうしよう。」

「自分は自分のままでいいんだよ!」

 

 

日本人の友達には相談しにくい自分のルーツ、カタカナの名前や将来のこと…色々な思いが自由に語られる場として、この研修会は大きな意味をもちます。同じような思いを経験してきたからこそ、仲間たちからの言葉一つ一つが心に強く響くようです。

 


さぽうと21では、支援生同士のつながりを育むことを大切にしています。外国につながりのある学生ならではの悩みを相談できる仲間、支え合える仲間を得ることは生涯の宝となるからです。

 

今回追加で支援したいと考えている学生にも、このようなつながりをもって欲しいと考えています。そして力強く、夢の実現を目指して歩んでいってほしいと思います。
 

リターン

3,000


alt

・ニュースレターのご送付(年3回)
・ご支援いただいた学生からの「近況報告メッセージ」

申込数
49
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて
・35年間の活動を記録した「報告書」の贈呈
・夏期研修会、支援生とのつどいへのご招待
(是非、学生と一緒に行事にご参加ください)

申込数
37
在庫数
制限なし

3,000


alt

・ニュースレターのご送付(年3回)
・ご支援いただいた学生からの「近況報告メッセージ」

申込数
49
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて
・35年間の活動を記録した「報告書」の贈呈
・夏期研修会、支援生とのつどいへのご招待
(是非、学生と一緒に行事にご参加ください)

申込数
37
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る