子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目

支援総額

7,732,000

目標金額 7,500,000円

支援者
414人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/syria2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月20日 15:51

【4/19(金)開催】Piece of Syria支援者限定報告会のご案内

【追記:アーカイブを公開いたしました】



 
 

 

【継続のご寄付・クラウドファンディング・地震の緊急支援などの単発のご寄付など、今までPiece of Syriaにご寄付を届けてくださった方限定のオンライン活動報告会です】

Piece of Syriaは、今まで3000人を超えるシリアの子ども達に教育支援を届けてきました。
2023年2月、その活動地のシリア北部・トルコ南部大地震を襲い、シリア北部で多くの学校が運営できなくなりました。

そこで、私たちはクラウドファンディング「子どもに教育を、シリアに未来を。地震支援被害を受けた小学校を再建したい」を立ち上げました。414名の方から773万2000円のご寄付をお預かりしました。

今回のイベントでは、このご寄付で実施した支援活動について、シリア人スタッフが登壇し、活動の成果とこれからについてお伝えいたします。

本プロジェクトは灯油ストーブ・燃料タンク・約2ヶ月分の燃料を、54の小中学校の672の教室に届ける「越冬支援」を行ない、4万4242人の生徒が教育を受けることができました。

当初予定していた以上に、シリアの子ども達に、教育の機会を届けることができました!
改めまして、心から感謝をお伝えさせていただきます!


シリアでは、そろそろ暖かくなり、日本の桜にそっくりなアーモンドの花が咲く春がやってきます。
心温まるご支援を届けてくださったご支援者の皆様に感謝をお伝えできるのを楽しみにしております!


当日はシリア人スタッフに直接質問をしたり、終了後は、日本人スタッフと皆さんとの交流会も予定しております。
アーカイブもご準備いたしますが、是非、当日にご参加いただければ幸いです。


(各学校へ暖房用の灯油を配給している様子)


(冬は氷点下になることもあるシリア。暖かい教室で勉強に集中できます)


(暖かなストーブを囲み、笑顔が溢れます。)

━━━━━━━━━━━━
【日時】4月19日(金)20:00〜21:30+交流会
 19:55〜20:00 Zoomご入室
 20:00〜20:30 団体代表・中野による成果報告
 20:30〜21:00 シリア人スタッフによる成果報告
 21:00〜21:30 質疑応答・スタッフからのメッセージ
 21:30〜22:00 交流会
━━━━━━━━━━━━

 

【日時】4月19日(金)20:00〜21:30

【申込】https://report2024cf.peatix.com/参加無料)

 


【参加費】無料
(支援者限定イベントとなります。申し込み時にどのご支援をしたかお知らせ下さい)

 ★今回のイベントを機にご支援を希望される方はこちらからお願い致します

 ▼寄付ページはこちらをタップ

【参加方法】Zoom(お申し込みいただいた方にURLをお送りいたします)
 ※終了後にはアーカイブもお送りします。団体Youtubeアカウントのフォローをお願いします。
【Youtube】 https://www.youtube.com/c/PieceofSyria

 

【イベント内容】
 ● 団体紹介、これからの展望(Piece of Syria代表・中野貴行)
 ● 越冬支援活動の成果報告(シリア人スタッフ)
 ● 質疑応答
 ● 日本人スタッフから感謝のメッセージ
 ● スタッフも交えた交流会(21:30〜)


【登壇者】
⚫️シリア人現地スタッフ(Piece of Syria現地協力団体 Orange職員)

トルコ在住で、シリア北部での越冬支援を担当しているスタッフが、登壇予定。


⚫️中野 貴行(NPO法人 Piece of Syria代表理事)


2008-10年、青年海外協力隊としてシリアで活動。2015年から難民になったシリア人、シリア支援団体を訪ねて中東・欧州10カ国を訪問。2016年、「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指して、シリア支援団体Piece of Syriaを設立。2020年よりケニアでJICA専門家として働く妻の随伴家族としてケニア在住。2023年、ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」に選出。

Twitter: @hemuri_
Instagram:@hemuri.syria.love/


━━━━━━━━━━━━━
●シリア支援団体 Piece of Syria
「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、一人ひとりのチカラが発揮できる世界を目指して、2016年5月に設立。

【Web】http://piece-of-syria.org/ 
【Blog】 http://piece-of-syria.org/blog/
【Facebook】https://www.facebook.com/piece.of.syria/
【Instagram】@piece.of.syria
【Twitter】 @piece_of_syria
【Youtube】 https://www.youtube.com/c/PieceofSyria

リターン

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る