里山に人を呼ぶ!猫が見つけた古民家をリノベーション
里山に人を呼ぶ!猫が見つけた古民家をリノベーション

支援総額

1,110,000

目標金額 1,000,000円

支援者
78人
募集終了日
2020年5月26日

    https://readyfor.jp/projects/takao-ochanomisanpo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年08月18日 10:17

古民家改装新着【7月までの進み具合報告@屋内編その②】

クラウドファンディングページを見に来て頂きありがとうございます。

8月も半ばを過ぎ、暑い日がまだまだ続いていますね。

 

夏と言えばひまわり!高尾集落へ来る道の途中にあるひまわり群🌻 

 

何気なく通っていましたが結構圧巻です!!

 

 

8月が終わらないうちに、7月までの古民家改装のまとめ「屋内編その②」をお届けいたします(;´・ω・)

8月ですが7月までのまとめです💦💦

 

【浴室】

≪現在≫

 

 

こちらも「現在」と言いつつ7月までの進み具合なので、8月に入りまたグッと進んでおりますが、とりあえずこちらの報告では「7月現在」ということで。。。この断熱材の下には何度かにわたって運んだ大量の砂が入っています。

 

≪改装前≫

こちらも、写真を撮っている位置が明らかに違いますが、同じ場所になります(膨大な数の写真から見つけられず、、、もしくは同じ位置で撮っていない?素人あるある)

旧居間の横の個室でした。6畳にすこし板間がありました。あと階段下収納?押し入れがありました。

↑ちょっと片づけた後

 

浴室はだいぶ広い印象ですが、浴室兼脱衣場でもあり、現在の自宅にて民泊を始めた際に、お客様にちょっとした温泉気分♨で入浴に来て頂こうと、ユニットバスではなく、1から浴室を作り小さめのバスタブを2つ配置して面白い感じに仕上げる予定です。

 

【トイレ・洗面】

≪現在≫

奥に浴室部分が見えますがコンクリート施工や浴槽を搬入するためにまだ壁を作っていない状態です。ここにのちに壁を作り左側がトイレ、右側が洗面です。

 

≪改装前≫

床の間のスペースがトイレ、仏壇スペースが洗面になります。実際はもう少し奥(旧個室の方へ)まで食い込んでいます。

床柱?は木の感じがなんだか再利用できそうなので、あえて残しています。

 

【2階屋根裏】

≪現在≫

 

 

≪改装前≫

屋根裏はほぼ藁部屋でした。煤まみれ、汗まみれ、になりながら掃除した日々が懐かしいです。

 

≪現在≫

 

≪改装前≫

改装前というか、これでもだいぶ片づけた後です。藁などすべて出して床板(床板という感じではないけど💦)が出ている状態です。改装前の写真はやはり出てきませんでした。というより、同じ角度では藁の山で撮れなかったと思います。。。

 

≪現在≫

いちいち襖が置いてあるのは猫のイタズラ防止です💦

≪改装前≫

物置状態になっていた屋根裏の一部、ベニヤ板の壁で仕切られた右側が藁部屋?でした。ここに置いてあったものの一部も結構今でも活躍しています。

 

【2階個室その①】

≪現在≫

壁、天井などすべて解体済みです。貴重な?茅葺の断面が微妙に見えます。

手前でごちゃっとしてるのは、まだまだ使う断熱材です。あと頂いたりした障子戸、襖などが置いてあるのは、ここを壁にしたら光の入り具合どうだろうとイメージしておいてあるだけです。。。(;^_^A正直2階はまだまだ解体した以外は手付かずです(あ、断熱材は貼ったりしてますが)

 

 

≪改装前≫

部屋としては、一見そのまま使えそうなほど綺麗ですが(むしろ今よりスッキリ)天井の大きなシミが気になるのと(空き家だった間に入り込んだケモノのおトイレ跡、、、)畳は使わない予定だったので(確実にボロボロになる🐈×6)解体しました。

 

【2階個室その②】

≪現在≫

もう一つのお部屋です。こちらも壁や天井を解体した状態。尚且つ様々な場所から頂いたタンスや障子戸などなどの倉庫と化しています(;^_^A

 

≪改装前≫

この部屋も同じくむしろスッキリしていますが、天井裏がエライ事になっていました💦💦

尚且つ、このように👇壁を壊してそこから大量の藁を出したかったので、解体です🔨⚡

 

 

 

細かく言えばもっといろいろな箇所があるのですが、、、、

2020年7月までの改装進行状況の報告はこんな感じで<すm(__)m>

 

そして、8月も半ばを過ぎ、現在もうすこし??だいぶ変わっているところもあれば、まだそのままのところもあります。

いつか、小出しにそれぞれの場所の改装の移り変わりをまとめてみたいと思いますが、写真がかなり膨大にあるのでいつになる事やら、、、、です(^_^;)

 

お時間があります時に、Facebookページをさかのぼってみていただけると、片づけ~現在までの様子が分かりますので、よろしければ是非👀✨

 

 

 

 

 

リターン

3,000


【リターンが不要な方向け】     お気持ち支援プラン

【リターンが不要な方向け】     お気持ち支援プラン

・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)

プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン

・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。

申込数
12
在庫数
18
発送完了予定月
2020年6月

3,000


【リターンが不要な方向け】     お気持ち支援プラン

【リターンが不要な方向け】     お気持ち支援プラン

・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)

プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン

・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。

申込数
12
在庫数
18
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る