
支援総額
3,065,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
https://readyfor.jp/projects/takumadai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年10月26日 18:17
終了まであと4日!応援よろしくお願いします!
プロジェクト終了まであと4日となりました。
10月26日(月)18時時点で支援者72人、支援総額2,665,000円となっています。
皆様のご支援・ご声援により順調に感染防止対策教室を開催することができています。誠にありがとうございます。
期限があと4日と迫っています。残りの目標金額まであと少しですので皆様の応援をいただき、さらに感染防止対策教室をより良いものにできるようご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

皆様からいただいた支援金を活用してタブレットを現場に購入することができました。今までは紙に印刷したパンフレットを使って指導を行っていましたが、タブレットを利用することで複数あるパンフレットを集約することが可能となりました。さらに動画などのコンテンツも使って感染対策の知識を分かりやすく指導することも可能となりました。
リターン
3,000円
・お礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円
・お礼のメール
・活動報告
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円
・お礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円
・お礼のメール
・活動報告
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
寳 鈴子 (放課後こどもクラブBremen)
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
あわねこ保育園
公益財団法人 関西盲導犬協会
かとう内科並木通り診療所
特定非営利活動法人(NPO法人)ルネスかごしま

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
継続寄付
- 総計
- 6人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
継続寄付
- 総計
- 94人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
継続寄付
- 総計
- 60人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
101%
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
継続寄付
- 総計
- 29人
最近見たプロジェクト
宮腰裕子
大津 聖士(琴の波)
高澤醸造
童夢KANSAIフェスティバル実行委員会
河原 けいすけ
青木紗良
晋川 久美
成立
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
219%
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26
成立

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
100%
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6
成立

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
3%
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27
成立

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
13%
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
成立
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
112%
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24












