
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
『自分でつくるセーフティネット』記事掲載していただきました!
こんにちは!
日々のご支援に心より感謝です。
青年社会起業家サポートグループ・P-SONIC 代表 森 琢磨様より今回のReadyforの公開でつながり、ご支援とブログに取り上げて頂きました。そちらを2回に分けて抜粋をご照会させていただきます。
※以下適時抜粋
……
○「ためまっぷプロジェクト」でつくるセーフティネット
……
ポイントについて、
まとめてみると…
(1)「弱いつながり」による地域生活圏の再構築
(2)地域住民という「身近な、見知らぬ他人」を信頼する
(3)簡単に「善い人」になれる
(4)自分と地域との立ち位置を掴み直す
……
(1)「弱いつながり」による地域生活圏の再構築
これまで、地域のつながりは「ムラ」であり、
強いつながりでしたが、
それは既に崩壊している。
しかし、ソーシャルなつながりは、
地域生活圏とは、あまり関係がない。
「ためまっぷプロジェクト」では、
「弱いつながり」をベースとして、
そこから、新しい形の地域生活圏を再構築しようとしている。
……
(2)地域住民という「身近な、見知らぬ他人」を信頼する
ムラ社会が崩壊しているということは、
これまで排除が容易だった「見知らぬ他人」が、
排除が難しくなっている。
ご近所や地域の人すべてが「見知らぬ他人」。
それをすべて排除していては、
自分が孤立するだけ。
しかし、現状では、
そんな「見知らぬ他人」を信頼するきっかけがない。
「ためまっぷプロジェクト」で、
多くの人が、自分ができる何かを積極的に発信すれば、
「見知らぬ他人」が見える化して、
互いを信頼するきっかけが生まれる。
……
(3)簡単に「善い人」になれる
「ためまっぷプロジェクト」が進めば、
多くの人が、実は、
生活圏内では「善い人」である側面をもっていることが、
見える化されるようになる。
情報発信もたやすいので、
積極的に多くの人が善い人になれる。
……
(4)自分と地域との立ち位置を掴み直す
ムラを中心とした強いつながりが切れると、
自分と社会との立ち位置が切れる。
その結果、他人を呪うことで
社会との立ち位置を作ったり、
誰からも非難されないピュアな立場に立って、
他人を断罪することで、
社会との立ち位置を作ろうとする。
結局、「自分が社会に、他の人に役立っている」
そんな実感がないと、
自分の立ち位置は見えてこない。
「ためまっぷプロジェクト」を通して、
自分の地域との新たな立ち位置を、
つかみ直すことができるかもしれない。
……
※抜粋は以上

「ためまっぷプロジェクト」にみるシェア型セーフティネット事例
プロジェクトが目指すところを強く感じていただき、
とてもわかりやすくまとめていただきました。
森代表に深く感謝いたします。
ご期待いただいていること、また今回のファンディングをきっかけに、
何かしらの方法でご一緒に活動させていただけたらと思います。
次回はプロジェクト実現の課題についてと、
私たちの今の考えをお応えいたします。
本ファンディングも残り9日となりました!
どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人
重度障害があっても電動車椅子サッカーならプレーできる‼️
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 4/21

栃木県で障害者が輝けるネオホッケーの大会を開催したい!!
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/30
3S‐Niitan子ども運動教室
- 支援総額
- 168,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/10

若い世代からご高齢の方まで温活習慣を可愛く楽しく拡げ続けたい!
- 支援総額
- 3,346,000円
- 支援者
- 263人
- 終了日
- 8/15
地域で虐待されている猫の保護活動
- 支援総額
- 243,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/18

伊豆発祥「ピオーネの原木」を守り続ける!77歳グランマを応援したい
- 支援総額
- 1,108,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 10/23

閉校にむけて!みんなで作りあげる花火大会!!
- 支援総額
- 1,415,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 10/31












