支援総額
目標金額 25,000,000円
- 支援者
- 2,002人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
不幸な命を増やさない。 そして、被災者の方々の負担も減らす。|ネコリパブリック 河瀬
2014年から保護猫カフェを運営をメインに、ホゴネコイベント、譲渡会を開催しています。
また保護猫活動を広めるきっかけ作りのために、ブランド設立、猫関連商品の物販、ECサイト運営、飲食店経営、企業とのコラボ商品販売、コラボイベント開催など、ホゴネコに関わる様々な事業を展開しております。

「能登地震を生き抜いた猫たちを守るために」
あの地震の日から、ネコリパブリックはずっと能登の猫たちのことを考えています。
1月10日、私たちは能登半島へ向かいました。飼い猫を一時預かるためのレスキューでした。しかし、現地で目の当たりにしたのは、家が崩れ、道が寸断された町の中で、必死に生き抜こうとしている外猫たちの姿でした。漁師町だったためか、人懐っこい子も多くいました。彼らは、町の人から餌をもらいながら生きてきました。
しかし、その人たちは避難し、町は静まり返っていました。それでも猫たちは、生きていました。 誰もいなくなった場所で、わずかな食べ物を求めて。そんな猫たちを見て見ぬふりなどすることはできません。
ネコリパブリックは現地にベースをつくり、 猫たちのレスキューを続けました。時間が経つにつれて、保護する子たちの健康状態は悪化していきました。
骨と皮だけになった子。
怪我を負いながらも、助けを求めるようにこちらを見つめる子。
今日までに180匹以上の猫を保護しました。
しかし、まだ終わりではありません。現在も、「この子を助けてあげて」とレスキューの依頼途切れることがなく、月に一度スタッフが現地に向かっています。
春が訪れたとき、、、
寒さを乗り越えた子たちが、また子猫を産んでいました。
被災者の方々も、過酷な状況を生き抜く猫を見捨てるわけにはいかないのでしょう。 「かわいそうだから」と餌をあげてくれています。 しかし、それを放置すれば、猫たちは瞬く間にどんどん増えていきます。 被災者の方々の負担は増え、猫たちも飢え、病気になり、また命が失われてしまいます。
そう、悲しい無限の負のループになってしまうのです。。
そんな負のループは止めなければなりません。
しかし、能登には、避妊・去勢手術ができる動物病院が少ないのが現状です。限られた施設では、対応しきれません。だからこそ「移動手術車」が必要なのです。この車があれば、能登半島の手術を必要としている場所に行き、必要な手術を行うことができます。
不幸な命を増やさない。
そして、被災者の方々の負担も減らす。
不妊手術を終えた子たちは、リターン後のケアも含めて、 その後も関わる保護団体で見守りをサポートできる仕組みをつくれればと思います。能登の猫たちを、そして、彼らを思う優しい被災者の皆様の心を、守りたい。どうか、力を貸してください。この「移動手術車」は、能登の猫たちの未来を変える大きな一歩になります。
一匹でも多くの命を救うために。
どうか、応援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
全力応援|3千円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 980
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
全力応援|1万円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 644
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
全力応援|3千円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 980
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
全力応援|1万円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 644
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,931,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 8日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30







.png)











