多頭飼育崩壊をなくしたい!猫たちの初期医療と医療機器拡充にご支援を
多頭飼育崩壊をなくしたい!猫たちの初期医療と医療機器拡充にご支援を

支援総額

4,460,000

目標金額 4,000,000円

支援者
319人
募集終了日
2023年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月28日 14:17

猫の成熟期はいつ?何歳でパパママになれるの?

皆さんは猫がいつ頃になると繁殖すると思いますか?



 

譲渡する時に1歳くらいになれば手術できるんですか?

とか聞かれたりする事があります。
 

たんぽぽの里では、6ヶ月以上で体重2kg以上で元気であれば

手術対応ですとお伝えします。

中には6ヶ月前に盛りといって、雌猫さんの中には

体をくねくねさせたり、盛り特有の鳴き声で2週間以上泣き続ける時もあります。
病院によっては盛りの時は手術を受け付けないというところもありますが

それは、盛りの時は血流が増えるので手術痕が大きくなったり、出血を危惧してのことです。

 

ですが、たんぽぽキャットクリニックや多くの保護動物病院では盛りの時でも手術ができます。
もちろん、リスクはあるので、盛りがあるかどうかは術野の確保の為に確認させていただいております。
 

盛りの時に手術ができなくて、気がついたら妊娠していてと多頭になったという相談もあります。

 

知識の一つとして、覚えておいていただけると幸いです。
 

 

オスとメスが一緒にいる場合

お外猫でも、家猫でも雄がメスの首を噛んで上にまたがろうとしている姿があった場合は速やかに手術をしてあげてください。

 

また費用面でどうしても手術ができない時にはお近くの行政にも相談をしてください・それでもらちが開かなければ相模原近郊であればご相談ください。

 

 

ちなみに神奈川県の場合はこのようなガイドラインもあります。

 

 

神奈川県は、野良猫の無料手術も対応しています。
外で餌やりをしている外猫でも多頭飼育崩壊は起こりますし

近隣とのトラブルにもなりますので手術の時期には

手術をしてあげてほしいと願うばかりです。

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】応援コース|3千円

●メールでお礼のメッセージ

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】応援コース|1万円

●メールでお礼のメッセージ
●たんぽぽの里 LINE公式アカウントもしくはメルマガにご招待させていただきます
●サイトにお名前掲載<希望制>

申込数
138
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】応援コース|3千円

●メールでお礼のメッセージ

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】応援コース|1万円

●メールでお礼のメッセージ
●たんぽぽの里 LINE公式アカウントもしくはメルマガにご招待させていただきます
●サイトにお名前掲載<希望制>

申込数
138
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る