
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2015年3月30日
”奇跡の自然”子供たちが世界に誇れるように!カメラマンより
こんにちわ!!
タンザニア初の子供自然番組の制作奮闘記。
自然映像の撮影を担当していますカメラマンの渕上健一です!
長年、タンザニアには撮影で訪れていますが、
生きものたちは嫌な顔をせず、カメラの前で普段の生活を見せてくれます。
この素晴らしい野生の姿を、多くの人に伝えていきたいと思っています。

(地元の小学生と渕上カメラマン)
今日は撮影現場での思い出話です。
お楽しみに!
===========================
私がタンザニアに行き始めたのは1988年、
TBSの「わくわく動物ランド」という番組でセレンゲティ平原を訪れたのが初めでした。そこは360度地平線、これまでに見たことがない広大な大地に圧倒されました。セレンゲティの草原を走っていた時です。
昼間は木の上で寝ているヒョウは、見つけにくい動物です。
「ヒョウがいる!!」とドライバーが叫び、50m程離れた木を指さしました。
「えっ、どこ??」私には見えません。
「左の枝のところ」と説明され、双眼鏡で凝視しました。
「あー、あーー、あーー、あれか」
見えたのは枝の下に垂れ下がった20cm程の尻尾だけでした。
近くに行けばこんな様子。

(木の上にたたずむヒョウ)
しかし、タンザニアの人達の視力にはいつも驚かされます。
こんなこともありました。
草原に1頭ぽつんと座っているハイエナを見つけました。
足元に黒く光る物。望遠レンズが付いたカメラを覗きました。
何と、ファインダーの中には羊膜に包まれた赤ちゃんがいました。
母親の体から少しずつ出てきます。
羊膜が破れ、赤ちゃんの鼻から羊水が吹き出しました。
途切れることなく命が繋がった瞬間です。
撮らせてくれたハイエナに感謝しました。
================
2012年、タナリーププロジェクトが本格始動し、
さっそく撮影しようタンザニア南部の国立公園へ向いました。
場所は、あまり観光客がこないカタビ国立公園。
カバが有名な公園で、乾期には千頭近くのカバが、
わずかに残された沼に集中し、オスたちは縄張りを争います。

(争う2頭のカバ)
その沼でカバの喧嘩を撮っている時でした。
わーーーわーーーわーーーー!
遠くで水しぶきが上がったと思ったら、2頭のカバは激しく争いながら、
急に向きを変えてこっちに突進して来ました。
あの巨体からはとても想像出来ないスピードです。
カメラを担いで慌てて、その場を離れました。間一髪、カバは土埃を上げ、さっきまで自分が立っていた場所を走り抜け、沼に戻っていきました。通り過ぎた後も、心臓はバクバクでした。野生動物に”衝突事故”を起こさせなくて良かったと思いました。
================
そして、サバンナに雨が降ると、
肉食獣も草食獣も動きを止めて雨が通り過ぎるのを、じっと待っています。
喰う者、喰われる者の緊張感が消えていきます。
聞こえて来るのは雨音だけ。
サバンナに不思議な静けさが訪れます。

(雨が通り過ぎるのを待つヌーの群れ)
タンザニアの自然は、絶対に失ってはならない地球の財産です。
奇跡のように残された自然を存続させるには、これからを担う子供たちの力が欠かせません。子供たちが生きものに興味を持ち、世界に誇れる自然を知れば、自然保護の意識が広がっていくと思います。今、制作している子供自然番組が、
その大きな一歩になると思っています。
(2015年2月7日 渕上健一筆)
(写真提供:野田健太郎)
**********************************
目標金額まであと 930,000円!
残り 50 日!
現在まで、28名の方々にご支援いただいています。ありがとうございます!
(ご支援購入予約ページは以下のLINKへ!)
(https://readyfor.jp/projects/tanzania_tv_program/purchase)
**プロジェクトFBファンページへのいいね!LINKは以下へ。**
https://www.facebook.com/tanareap
***プロジェクトTwitterアカウントフォローLINKは以下へ。***
https://twitter.com/TANAREAP
是非よろしくお願いします!
チームTANAREAP一同
リターン
5,000円
●サンクスレター、活動報告。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター、活動報告。
●野生動物写真10枚(データ納品)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●サンクスレター、活動報告。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター、活動報告。
●野生動物写真10枚(データ納品)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日











