
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2015年3月30日
アニメ化が通じない!? キャラクター完成までの苦闘 その1
Mambo!(マンボ!スワヒリ語で「元気?」という意味)
子供自然番組プロデューサーダダマサヨです!
今日もタンザニアはカンカン照りです!!
さて、今日は、私達の番組制作の中でも重要な過程となる、タンザニアでのアニメ制作話をさせていただきます!
***********************************
アニメ制作には不可欠なキャラクターデザイン作業。
ドラえもんでも、ドラゴンボールでも、ワンピースでも、、、。
まずは元のデザイン原画があり、それをアニメーターが電子的な処理をして動かす。それが「アニメ化」という作業。
今回の番組テーマは”実写自然映像とアニメを融合させた子供自然番組”。
タンザニア初の試みなだけに、頼むのならタンザニアでピカいち!の伝統絵師に依頼したい!と思い、早速、タンザニア独特のリランガ画法の一派とされる地元の有名人、ヘンドリック=リランガさんのアトリエを訪れました。

マサヨ:ハバリ!(こんにちは!どうですか調子は?)
ヘンドリック:(ニカッとお得意の歯並び良い笑顔を見せ)
ンズリ!ハムナシーダ(調子は最高。ノープロプロブレムよ!)
マサヨ:このお仕事をお願いしたいのですが、、。
(紙+ペンを多めに持参して見せる)
ヘンドリック:ふむふむ。
OKOK!できるぜ問題ないぜ!!
マサヨ:(ホッ。)
しかし、私達は大きな問題を見落としていたのです、、、。

日頃、絵師達が描くものは平面のみ。
だから「アニメ化」と言っても理解できない。
「原画が動く」ということが通じないのだ~~~!
そこからが生みの苦しみの始まりとなりました、、。泣
アニメ化という作業には、キャラクターの各角度からの画や、笑った時の表情 、怒った時の表情、手足のパーツの動きなど、キャラクターの感情に必要な”部品”をすべて集めてこそ次の作業へ進められるもの。
ところが、何度話しても、
「このキャラに後姿はないなぁ。」
「横顔?横向きの身体?う~ん、、。」
「泣いた顔?これは笑ったキャラクターなんだよねぇ。」
「手足のパーツの動き?描き終わっちゃったら動かないからなぁ。」
などなど、、、。
さすが一流アーティスト、頑固さも一流です。(笑)
どう話しても、原画を元にアニメーションを作るというイメージすることができない。
「あ゛ーー、う゛ーーーー、、、。」
悩みました。
とにかく悩みました。
ネットで、表情の作り方や身体の動かし方の一覧を見せたり、自分で身振り手振りで見せたり、使える術を使って細かく説明し、とにかくお願いしました。
依頼話はもちろん、おしゃべり好きのヘンドリック氏の話もエンドレス、、。
どうにか話の舵取りをし、3時間かけてお願いできるところまでお願いしていったん撤退。
すると1週間後、ヘンドリックさんから連絡が!!
慌ててアトリエを訪れると、そこには得意げな表情のご本人。
さぁ、彼が見せてきたキャラとは?!
これです!!!
1.Jua
(ジュアくん。スワヒリ語で「太陽」の意味。番組の中で、おっちょこちょいの男の子として登場。)
<前> <後ろ>

2.Maua
(マウアちゃん。スワヒリ語で「花」の意味。ジュアのお姉さんでおしゃまさんなキャラクター。)
<前> <後>

なんだこりゃーーーー!
前と後がほとんど同じ!爆!
後ろ姿はただ、顔のパーツがないだけのノッペラボウキャラ。
顔のパーツを消しゴムで消しただけ?!
しかも、なぜか耳が長くなっていたり、モップの様な髪の毛が生えている!?!?
イメージは、「動物をあまり見る機会の少ない都会の子供達」の設定だと伝えたのに、なぜか、つっかけを履いて田舎ののどかなシーンが似合いそうな二人に、、。
視界が一時停止し、クラッとなる私、、。
先のことを思い、気が遠くなりました、、。
長い滞在経験を生かしてあんなに対策を練って説明したのに、、。上手です、、。
自分はまだまだなのだと実感した瞬間でした。
どうなることやら、、、。
ふぅ~。と地面とにらめっこする自分がいました。
さて、次はどうなるか!?
タンザニア初の子供自然番組の制作奮闘記は続く、、、。
お楽しみに!

(「困ったなー」ダダマサヨ)
2015年2月4日 ダダマサヨ筆
**********************************
目標金額まであと 1,140,000円!
残り 54日!
現在まで、21名の方々にご支援いただいています。ありがとうございます!
(ご支援購入予約ページは以下のLINKへ!)
(https://readyfor.jp/projects/tanzania_tv_program/purchase)
**プロジェクトFBファンページへのいいね!LINKは以下へ。**
https://www.facebook.com/tanareap
***プロジェクトTwitterアカウントフォローLINKは以下へ。***
https://twitter.com/TANAREAP
是非よろしくお願いします!
チームTANAREAP一同
リターン
5,000円
●サンクスレター、活動報告。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター、活動報告。
●野生動物写真10枚(データ納品)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●サンクスレター、活動報告。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター、活動報告。
●野生動物写真10枚(データ納品)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日
蒲郡市にみんな集合!ワクフェスでキッズのお仕事体験をしよう!
- 支援総額
- 112,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/12

【僧帽弁閉鎖不全症】元繁殖引退犬ルイの命を助けたい。幸せへの第一歩
- 支援総額
- 1,622,000円
- 支援者
- 266人
- 終了日
- 1/9
サッカーなでしこリーグの担架搬送ボランティアをサポートしたい!
- 支援総額
- 158,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 4/14
難病【先天性門脈体循環シャント】のレイ君を助けてください!
- 支援総額
- 1,631,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 10/18
野良猫の保護と避妊&去勢手術
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 1/28
ピースを僧帽弁閉鎖不全症から救う為に御支援をお願いします。
- 支援総額
- 1,655,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 6/24
還暦からの挑戦!年齢を重ねるごとに、美しい色を身に纏おう!
- 支援総額
- 28,500円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 2/12












