
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2015年3月30日
番組完成!そして子供達に初お披露目!反応はいかに!?
マンボ!(スワヒリ語で「元気」?)
子供自然番組プロデューサーのダダマサヨです!

(番組サンプルを観る幼稚園の子供達とパシャ!)
さぁ、残すところあと3時間!
最後までよろしくお願いします。
*********************************
さて、前回の「終らない編集地獄!!音が合わない、アニメが合わない!」。
最後の仕上げ作業は本当に大変でしたが、ついに番組が完成~!
無事に全てのストーリーをまとめ上げ、大喜びしていました。
とその時、脚本家のチャンスさんから1本の電話が。
チャンスさん:
「あのさ、国立博物館でニエレレデーの小中学生イベントがあるんだけど、出てみない?」
国立博物館とは、タンザニア最大の自然歴史博物館。
ニエレレデーとは、「建国の父」初代ニエレレ大統領の命日のことです。

(ジュリアス=ニエレレ初代大統領 1922-1999)
1961年、独立前年。
ニエレレさんがアルーシャ宣言を発表しました。
「この豊かで貴重な自然遺産を、私たちの子供たちのまたその孫たちまでもが、享受できるよう、我々の力のすべてを尽くすことを、ここに宣言する。(中略) なぜなら、アフリカの貴重な自然を失うことは、我々アフリカ大陸のみならず、地球全体に絶大な影響を与えるのだから。」
(1961年アルーシャ宣言より抜粋)
このニエレレさんの言葉は、私たちのプロジェクトの原点であり、子供自然番組の制作にも根ざしているのです。
これは絶好のチャ~ンス!
有難く、チャンスさんにOKの返事をしました。
***********************************
イベント当日。
ダルエスサラーム市周辺から小中学生300−400人が続々と国立博物館の講堂に集まってきました。
プログラムは、各校の生徒から独立運動についての演劇があり、チャンスさんと私の司会のもと、動物映像を使ったクイズ。そして、最後に我々の5分番組の披露という流れです。
チャンスさん&私:マンボ、ワトト~!(みんな、元気~~??)
子供達:ポア~!!(元気~!!)
さぁ、果たして彼らの反応はいかがでしたでしょうか?
その様子を動画でまとめましたので、ご覧ください!
*********************************
イベントは大盛況!
終った時、私たちは子供たちをステージ上に招待し、お願いをしました。
「興味がある人は、カメラに向って『3、2、1タナリープ!!』と叫んでね。次の回で番組に入れて、みんなの笑顔をテレビで流すよ~!」と言うと、押し合いへし合いの大騒ぎ!(笑)
キャッキャいいながら、各々がカメラの前で自慢のポーズを決めていきます。
そんな彼らのキラキラした笑顔を観ていると、彼らが本当に未来の希望なのだと感じさせられます。そして、少しでも長くこの笑顔が続いて欲しいと思いました。
*********************************
さて、プロジェクト最終日の今日、最新情報の更新を一段落することになります。
タンザニアでの子供自然番組制作のためドキドキした初めてのクラウドファンディングへの参戦でしたが、始めてからの60日間、あっという間に時が流れ、自分なりに必死で目標金額を目指してきました。
ここで新着情報をお伝えする中、制作当時の記憶が沢山よみがえり、お伝えしたいストーリーが山ほどでてきましたが、それらを皆さんに少しでも楽しんでいただけたなら本望です。
異国の地では様々なハプニングに見舞われますが、プロジェクトスタッフにも恵まれ、皆さんの温かいご支援が最終日前に達成できましたことを心から感謝いたします。
このプロジェクトが今回達成したことにより、私達は第二弾、第三弾へと繋げられる夢をいただき、この番組を通して子供達に夢を与えられる機会を頂けたと確信しています。
これからもスタッフ一同全力を尽くしてていきますので、このプロジェクトの息が長く続けられますよう、引き続き皆様のご支援よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!!
Asante sana!!
(2015年3月30日 ダダマサヨ筆)
**********************************
本日にてプロジェクト終了!
目標金額まで無事に達成することができました!!
70人のサポーターの方々、そして応援してくださった皆様、
心よりありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!
チームTANAREAP一同
リターン
5,000円
●サンクスレター、活動報告。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター、活動報告。
●野生動物写真10枚(データ納品)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●サンクスレター、活動報告。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター、活動報告。
●野生動物写真10枚(データ納品)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日
工房を広くし、障がい者の働きやすい環境づくり
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 2/21

世界の希望は日本から!greenz.jpの記事を、世界へ!
- 支援総額
- 463,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/14
外で思いっきり遊ぼう!~福福こどもの笑顔プロジェクト14春~
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/31
私の働き方改革 業務委託で働く方法の実践
- 支援総額
- 157,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/27
重症障害児に、夢と希望溢れるパジャマを!一緒に未来を語れるパジャマ
- 支援総額
- 1,215,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/4
農福連携を広めて「障がいのある人と一緒に働く」を当たり前に!
- 支援総額
- 484,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/22

ミャンマー地震で崩壊した世界三大仏教遺跡バガンを守りたい!
- 支援総額
- 68,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/28











