プロジェクト実施報告
皆さまお世話になります。 3月になりようやく春が近づいてきたなと感じる昨今ですが、皆さまにおかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。 この度はこのReady forを通じまし…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
皆さまお世話になります。 3月になりようやく春が近づいてきたなと感じる昨今ですが、皆さまにおかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。 この度はこのReady forを通じまし…
もっと見る壮大なビジョンのもと、希望に溢れたプロジェクトが動き出しました。 これを夢物語で終わらせてはいけない!! 僕は本気でそう思います。 地方創生を実現する上では様々なことが求められます…
もっと見るモンゴルという国に行ったことがある人はあまり多くないと思います。 人口約300万人の国で首都のウランバートルに約150万人が住むという、日本にいれば想像がつかない国です。 今でこそ…
もっと見るhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100005528252079 ↑ ↑ ↑ ↑ 今井慶の活動報告 ↑ ↑ ↑ ↑ みなさんこんにちは…
もっと見るhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100005528252079 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑今井慶の活動報告を掲載しています! み…
もっと見る私は高校一年生の安久陽向です。 私は今井さん達の熱心に活動している姿を見てとても心に響くものがあり、感動しました。 そしてすごく素晴らしいものだなと感じました。 自分ももっと関われ…
もっと見るみなさんこんにちは! 代表の今井です! 昨日、現在進行中のプロジェクトが「北近畿経済新聞」に掲載されました! http://www.r-keizai.com これもひとえに多くの皆…
もっと見る私は、実家が豊岡市で現在は岡山県に住んでいます。 高校の友人が、但東町出身でこの企画のことを教えてもらいました。 豊岡に住んでいる時から、モンゴル博物館の存在を知っていましたが、中…
もっと見る僕は中学一年生の中村文太です! プロのサッカー選手を目指して千葉県の学校に通ってます! 小学校の時には地元京丹後市でサッカーチームに入っていました! 4年生、5年生、6年生合わせて…
もっと見る私はIターンで京丹後市に来て生活をしています。 但東町は何度か訪れました。 が、モンゴル博物館が最も印象に残っています。 今井さんとの初対面は、まさかのモンゴルということで、何か不…
もっと見る私は高校生まで但東町に住んでいました。 時が経つにつれて馴染みの駄菓子屋さんがなくなり、商店が閉まり、中学校が統合し、少しづつ変化していく町を見て来ました。 社会人になり外から町を…
もっと見るみなさん初めまして。 内モンゴルから来たプロの馬頭琴奏者のスチンビリグゥです! 私は今井さんの行なっている活動に感動し、内モンゴルでの演奏活動を一時中断して、内モンゴルから日本に来…
もっと見るみなさんこんにちは。 福岡在住の馬頭琴奏者のマンダルワと申します! 同じく馬頭琴奏者のスチンビリグゥさんの繋がりから、今井さん達と出会いました。 そして今井さんたちの活動内容に感動…
もっと見る私は京丹後市在住の中村礼子です。 私が、この事業に興味を持ってるかと言いますと、今井さんの熱のこもった思いであったりその思いがたくさんの人の為になり、よりいっぱいの人たちの力になる…
もっと見る私は小学生の時に豊岡市但東町の家に移住してきました。そして、17年間暮らしこのまちからどんどん元気が無くなっていくところを今まで見てきました。 私を育ててくれたまちから子供が減り、…
もっと見る丹後但馬まちづくりチャレンジ代表の今井慶です! 私が思う地域活性とは。。。 私は現在、兵庫県豊岡市但東町という日本でも屈指の過疎地に暮らしています。 私は神戸で生まれ、幼少期から京…
もっと見る3,000円

・お礼のメールをお送りします!
10,000円

・お礼のメールをお送りします
・モンゴルの民芸品のスリッパ ※ワンサイズになります
・愛され続けて数十年。シルク温泉やまびこにて販売されていた私の祖母が丹精込めて作った梅干し
・たんたんチャレンジオリジナルステッカー
3,000円

・お礼のメールをお送りします!
10,000円

・お礼のメールをお送りします
・モンゴルの民芸品のスリッパ ※ワンサイズになります
・愛され続けて数十年。シルク温泉やまびこにて販売されていた私の祖母が丹精込めて作った梅干し
・たんたんチャレンジオリジナルステッカー






