18トリソミー児の家族の想いがつまった写真集を出版したい!

支援総額

8,722,000

目標金額 1,200,000円

支援者
1,060人
募集終了日
2018年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/team18-18trisomy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月25日 23:08

18トリソミーであることを人に伝えるために勇気が必要だった

私は娘(心咲)の存在を隠していました。下記、岸本太一facebook(2013.8.27)から引用

 

これまで、我が子が18トリソミーだということを誰にも言えずにいました。「子どもは?」とよく聞かれますが、年齢だけ言ってすぐ流します。言うのは簡単でも、その後言われた人はきっと気を遣うだろうな、心無い言葉を言われるんじゃないかなと、考えている自分がいたからです。自分の都合で娘の存在を隠してしまう自分をいつも憎みました。

 

でも、ほんとはすごく自慢したいんです。幸せな暮らしを伝えたいんです。生きられないと言われて生まれた子が12月で2歳。生後2ヶ月で心臓の手術をし、長く入院し、酸素を使い、人工呼吸器を使い、口には栄養チューブを入れ、何回もヤマ場を乗り越えながら全力で生きている娘。生命が誕生すること、生きることが奇跡であること、娘はいつも命の尊さを教えてくれます。

 

友達や兄妹たちがfacebookを利用して子どもの様子を伝えたり、自身の闘病生活の中で、人との繋がりの大切さを綴ったりしているのを見て、自分も自慢の娘をみんなに知ってもらいたいと思いました。正直、娘がこの先長く生きることは考えていません。今、一緒にいられる時間を大切にしたい、今を伝えたい、そう思っています。

 

 

こんなことを4年前にFacebookに書いていました。初めての子育て。なぜ障害があることで、病気があることで、近しい友人、先輩後輩に自分の子どもの話ができなくなるのか。隠さなければならないのか。

 

それは、生き方を比較をしていたからかもしれません。

 

でも殻を破った後は、とても楽になりました。言えたことの安堵感、もしくは達成感か。心咲の存在はみんなに広がりました。皆さんに支えられて、見守られて、今の心咲がいます。本当にありがとうございます。

 

18っ子家族には様々なかたちがあります。写真集に載ることが、みんなに知ってもらう第一歩、その想いを伝える第一歩の18っ子家族もいらっしゃるかもしれません。愛に包まれた18っ子たちをぜひご覧いただきたいと思います。

1歳のときの心咲

リターン

1,000


応援コース

応援コース

お礼のメールをお送りします。

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


サンクスメール&ハンドタオルコース

サンクスメール&ハンドタオルコース

1、心を込めたサンクスメールをお送りします。
2、オリジナルハンドタオルをお送りします。

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

1,000


応援コース

応援コース

お礼のメールをお送りします。

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


サンクスメール&ハンドタオルコース

サンクスメール&ハンドタオルコース

1、心を込めたサンクスメールをお送りします。
2、オリジナルハンドタオルをお送りします。

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る