18トリソミー児の家族の想いがつまった写真集を出版したい!

支援総額

8,722,000

目標金額 1,200,000円

支援者
1,060人
募集終了日
2018年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/team18-18trisomy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年01月08日 09:39

メッセージリレー#8 東京女子医科大学名誉教授 仁志田博司

メッセージ
 
18トリソミーのお子さんは合併する心臓などの疾患で予後が決まりますので、18トリソミーだからと判断されるのではなく、その合併する疾患で判断されるべきでしょう。皆さんもご存知のように、18トリソミーの方で20歳になって学会の壇上で挨拶し歌を歌った方がいます。勿論18トリソミーのお子さんがみんなそうだとは言えませんが、みんな可能性を持っているのです。さらに、歌を歌えなくともみんな各々の個性を持っているのです。
 
私は周産期新生児医療に関わっているので、その必要上生命倫理を専門としていますが、生命倫理の「倫」という文字は仲間という意味です。みんな共に生きるにはどうすれば良いかを考える学問です。共に生きる上で一番大切なことは、相手を思う「あたたかい心」です。あたたかい心」の根源は、この宇宙ではみんな繋がっていることを知ることです。みんな仲間なのです。このことを基にした「連続と不連続の思想」という考えがあります。
 
今度皆さんと考えてみましょう。
 
仁志田博司

 

仁志田博司 http://h-nishida.com/
 
 
 

リターン

1,000


応援コース

応援コース

お礼のメールをお送りします。

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


サンクスメール&ハンドタオルコース

サンクスメール&ハンドタオルコース

1、心を込めたサンクスメールをお送りします。
2、オリジナルハンドタオルをお送りします。

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

1,000


応援コース

応援コース

お礼のメールをお送りします。

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


サンクスメール&ハンドタオルコース

サンクスメール&ハンドタオルコース

1、心を込めたサンクスメールをお送りします。
2、オリジナルハンドタオルをお送りします。

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る