このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

子どもと大人が学ぶ寺子屋で、子どもたちが無償で学べるようにしたい!
子どもと大人が学ぶ寺子屋で、子どもたちが無償で学べるようにしたい!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

1
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/teraschool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月01日 15:03

「学問図鑑ワークショップ」を開催しました!

7月24日(月)に、東本願寺しんらん交流館にて、「学問図鑑ワークショップ」を開催しました。まだ小学校に入学していない子どもから、中学生まで、20人以上の親子が参加してくださいました。今回は、Gakkenの『世界が広がる学問図鑑「気になる」は君の個性だ!』という本を元にして、「自らの問いをみつける」がテーマでした。

 

監修を行った京都大学の宮野公樹先生を含めて、多様な学問に携わる方が運営に携わりました。ワークショップでは、まず、図鑑から自分が気になる「問い」を見つけました。次に、他の人たちとの対話を踏まえて、さらなる「問い」を見つけました。最後に、自分の気になる「問い」の専門家に話を聴いて、自分の関心をさらに深めました。

 

 

例えば、お母さんのオンラインショッピングを見て、「ネットでものを買ったときはどうやって支払われているの?」という「問い」を立てた子どもがいました。

 

参加した子どもからは
・「自分の気になることについて知ることができた」
・「学問=問いを立てて、それについて考察、探求していくことだと学んだ」
・「学問の多さや、自由な学び、可能性の多さを学んだ」
などの感想を頂きました。

 

さらに、保護者の方からも
・(ワークショップの中で)「問いが広がっていくことで、ヒントになることをたくさん頂くことができました」
・「自分が持った疑問と人が持った疑問の違いがたくさんあることにびっくりしました」
などの感想を頂きました。

 

 

筆者は、実際にワークショップを運営する中で、「『問い』の立て方が逆の方向だ」と感じました。普段は、自分が関わっている分野や領域に関する話題に興味が行きがちです。一方、ワークショップの中で、子どもたちは、身近な疑問点から出発して学問領域に到達していました。自分の興味範囲に留まらない、自由な学問の在り方を実感しました。

 

有り難いことに、会場を貸していただいた東本願寺しんらん交流館さんにも当日の様子について記事を作成していただきました!こちらも合わせてご覧ください。

 

 

コース

500円 / 月

毎月

500 円 / 月

500 円 / 月

●子ども1名分の教材費・図書費を支援できます。
●オンラインや対面(京都市内の会場)で年数回、ワークショップや公開勉強会など、サポーターの方が子どもたちやスタッフとともに楽しく学べる機会も設けています。
ささやかなお礼として、メンバーカードの発行やメールマガジンの送付、年1回のTera Partyへの招待などがあります!

1,000円 / 月

毎月

1000 円 / 月

1000 円 / 月

●子ども2名分の教材費・図書費または子ども1名分のサマーキャンプ参加費を支援できます。
●オンラインや対面(京都市内の会場)で年数回、ワークショップや公開勉強会など、サポーターの方が子どもたちやスタッフとともに楽しく学べる機会も設けています。
ささやかなお礼として、メンバーカードの発行やメールマガジンの送付、年1回のTera Partyへの招待などがあります!

2,000円 / 月

毎月

2000円 / 月

2000円 / 月

●学びの場の参加者4名分の教材費・図書費 または 親子向けワークショップ1回分の開催経費を支援できます。
●オンラインや対面(京都市内の会場)で年数回、ワークショップや公開勉強会など、サポーターの方が子どもたちやスタッフとともに楽しく学べる機会も設けています。
ささやかなお礼として、メンバーカードの発行やメールマガジンの送付、年1回のTera Partyへの招待などがあります!

3,000円 / 月

毎月

3000 円 / 月

3000 円 / 月

●子ども6名分の教材費・図書費または子どもたちが使用するノートPC1台の購入費を支援できます。
●オンラインや対面(京都市内の会場)で年数回、ワークショップや公開勉強会など、サポーターの方が子どもたちやスタッフとともに楽しく学べる機会も設けています。
ささやかなお礼として、メンバーカードの発行やメールマガジンの送付、年1回のTera Partyへの招待などがあります!

5,000円 / 月

毎月

5000円 / 月

5000円 / 月

●子ども10名分の教材費・図書費 または 学びの場1ヶ所の年間の備品・消耗品購入費を支援できます。
●オンラインや対面(京都市内の会場)で年数回、ワークショップや公開勉強会など、サポーターの方が子どもたちやスタッフとともに楽しく学べる機会も設けています。
ささやかなお礼として、メンバーカードの発行やメールマガジンの送付、年1回のTera Partyへの招待などがあります!

10,000円 / 月

毎月

10000円 / 月

10000円 / 月

●子ども20名分の教材費・図書費または学びの場1ヶ所の年間の会場費を支援できます。
●オンラインや対面(京都市内の会場)で年数回、ワークショップや公開勉強会など、サポーターの方が子どもたちやスタッフとともに楽しく学べる機会も設けています。
ささやかなお礼として、メンバーカードの発行やメールマガジンの送付、年1回のTera Partyへの招待などがあります!



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る