海の未来を繋ぐ洋上大学|サンゴの命の旅を辿る研究航海を実現したい!

支援総額

3,421,000

目標金額 3,000,000円

支援者
165人
募集終了日
2025年8月25日

    https://readyfor.jp/projects/the-ark-of-coral-reefs?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月08日 21:46

万博会場内に「サンゴの方舟」作品展示中!!

万博会場に喜界島が出現!?
「大阪・関西万博」の公式アートプログラム「Study:大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」にて、喜界島のみなさんのご協力のもと作った作品を展示しています。
その名も――
『海の記憶:喜界島 サンゴの方舟』

この作品は、島の全集落のみなさんが選んだサンゴ石と、3つの大きな「フムラー(トーニ)」で作った特別なインスタレーションです。
作品からは、島の波の音や、島の暮らしのリアルタイムの音が聞こえてきます。

さらに、作品の横に置かれたQRコードを読み込むと、喜界島のライブ映像や、海水温の変化、そしてサンゴが教えてくれる過去の海の記録まで見ることができます。

サンゴたちの記憶と、音風景。
そして喜界島の自然と人々の暮らしが、アートとして世界へとつながっていきます。

 

帆船航海を通して地域と地域を結ぶ「サンゴの方舟-海の未来を繋ぐ洋上大学-」、
そして世界中の人が集まる万博で喜界島の人々の暮らしとサンゴの記憶のかけらを発信するアート作品「海の記憶:喜界島 サンゴの方舟」...
2つの「サンゴの方舟」を通して喜界島から他の地域へ、そして未来へとつながる企画を展開してまいります。

===
『海の記憶:喜界島 サンゴの方舟』

展示期間:2025年10月13日(月・祝)まで
会場:大阪・関西万博会場内 西ゲート近く「風の広場」
「Study:大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」出展作品
企画・制作:SceNEプロジェクト(地球研)
協力:喜界島サンゴ礁科学研究所/喜界町

🪸 #サンゴの方舟 クラウドファンディング実施中!🪸
ご支援・ご協力お願いいたします!
https://readyfor.jp/projects/the-ark-of-coral-reefs
3,000円から(学生は1,000円から)ご支援いただけます。

リターン

1,000+システム利用料


【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

●お礼メール
●喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

●お礼メール
●喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

1,000+システム利用料


【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

●お礼メール
●喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

●お礼メール
●喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る