障がいのある人もない人も、アートと葡萄畑で繋がる未来の世界を創る!
障がいのある人もない人も、アートと葡萄畑で繋がる未来の世界を創る!

支援総額

11,450,000

目標金額 10,000,000円

支援者
296人
募集終了日
2023年3月16日

    https://readyfor.jp/projects/theworld-tokachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月15日 12:00

SEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-9

大豆パニック!と勘違い

「大豆パニック」に陥った私たち。 

 

「去年の大豆の収益がほぼマイナスに近い!」青ざめる姉の姿に膝から崩れ落ちそうになった妹の私。

「ちゃんとしたファクトに基づいて言ってるの?もう一度計算してみたら?」

何度も確認する私に逆ギレし、「もう本当にしつこいってばー!そうなのっ!これが現実なんですっ!」。

 

連日の猛暑でクラクラしながら大汗かいてやったのに。人生史上一番過酷な体験だったのに。

そもそも私は農作業に向かない。超キレイ好きで几帳面で除菌シートに除菌スプレーを携帯しながらの作業。そんな人間に農業なんてやる資格はない。どんなに頑張っても潔癖性から抜け出せない情けない自分。

 

だけど二人で考えに考えてこの場所をつくった。子供の頃から色んなことを二人で乗り越えてきた。

お姉ちゃんを一人ぽっちでそんな大変なことをさせられるはずがない。

 

でも今回は流石に彼女を責めてしまった。「お姉ちゃん、何で農業なんか始めちゃったの?

どうしてこんな過酷な人生にしちゃったの?」大きな志を胸に頑張っていこうと決めたのに、

彼女のせいにして泣きながら責め上げる私。

 

しかし、この悲劇は1週間で終わりをむかえます。姉はきちんと確認もしないまま思い込んでしまったの

です。よくよく聞いてみると、目標の収量にはわずかに届かずも、ほぼ予想通りの収支となりそうで、

「大豆パニック」は、関係者の間で大笑いのネタとなったのでした。

 

元々びっくりするくらいポジティブシンキングの姉は、一転、「初年度は学びの年。今年は、

もっと大豆の収量を増やそう!葡萄の苗木も植えるぞ〜!」と、俄然張り切っています、、苦笑。

 

倉庫の清掃や土を元気にする菌液を育てる穴掘りから始まった「THE WORLD」プロジェクト。

たった二人で始め、孤独と不安でしかなかった日々を見事に脱却し、少しずつではありますが、

若い仲間も増えました。大自然の中にポツンと二人しかいなかった農地は、

今春から少しだけ賑やかになりそうです。

 そしてまた懲りずに、今年も大豆作りをすることになりました!笑

 

さらに、もう一つ勘違いしていたことが。

たまたま観たドキュメンタリー番組である人が言っていたこと。

「自然が頑張ってくれた。人間よりも遥かに小さい微生物たちは、土の中で一生懸命養分を出してくれ、

その土が栄養を蓄えて大きくなった作物だから、自然には感謝しかないよ」。私はハッと気づかされた。

 

「私たち本当によくやったよ!あり得ないくらい頑張ったよね。頑張れ自分っ!負けるな自分っ!」。

だけどそれは大いなる勘違い。

神様がくれた大自然の恵みを、使わせてもらっているに過ぎなかったのですから。

 

北海道のアイヌ民族の暮らしは、自然の恵みに感謝し、生きる糧を必要な分だけ頂くというものです。

その恵みの源泉である大地を離れると、人間の本質である知恵を失うと、欲望に歯止めをかけています。

こうした精神を今一度学びなおし、原点に立ち戻らなければいけないのではないか。

 

私たちは、微力ながらこれからも、より良い社会のため、未来の子供たちのため、

そして生きとし生けるものたちのため、与えられた役割を、しっかりと果していきたいと思います。

 

ではまた次回のレポートまで、皆さまお元気で!


一般社団法人Arts and Creative Mind 代表理事 杉本志乃 
理事 萩中華世

 

#ArtUnitsUsAll

#ACMGallery

#一般社団法人ArtsandCreativeMind

#TheWorldTokachi

#OutsiderArt

#ArtBrut

#SDGs

#LeaveNoOneBehind

#人は表現する生きもの

#十勝型人に優しい農福連携への道をさぐる旅の途中

#コモンズという概念

#GYREGALLERY

#NoCONCEPT

 

3913829_s.jpg

25571154_m.jpg

28895315_s.jpg

リターン

10,000+システム利用料


団体の会員権を付与

団体の会員権を付与

・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。

*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です

・感謝のメールをお送りします

・活動報告のメールをお送りします

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

【リターン不要で応援いただける方向け】プロジェクト応援コース*1万円*

・感謝のメールをお送りします

・活動報告のメールをお送りします

-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


団体の会員権を付与

団体の会員権を付与

・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。

*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です

・感謝のメールをお送りします

・活動報告のメールをお送りします

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

【リターン不要で応援いただける方向け】プロジェクト応援コース*1万円*

・感謝のメールをお送りします

・活動報告のメールをお送りします

-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 41

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る