SEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-29
ぶどうの剪定とGYRE GALLERYでの展覧会-Strike GOLD Art for “No Concept”- 寒い寒い寒い…早朝ベッドから抜け出すのに勇気のいる季節になりま…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,000,000円
ぶどうの剪定とGYRE GALLERYでの展覧会-Strike GOLD Art for “No Concept”- 寒い寒い寒い…早朝ベッドから抜け出すのに勇気のいる季節になりま…
もっと見る会期:2025年12月6日(土) – 1月25日(日) *12月31日、1月1日はGYREの休館日となります 1月2日は13時~営業となります レセプションパーティー:12月5日(…
もっと見る十勝は収穫の季節 気がつけば夏は駆け足で過ぎていき、朝晩はすっかりフリースのお世話になることが増えました。畑のあちこちにトラクターの音が響き、黄金色の小麦やとうもろこし畑、長芋など…
もっと見る人間たちへ告ぐ! 今日のレポートは、人間の私が書いた文章ではなく、野生界代表の鹿や熊やキタキツネになり切って書いてみることにします。 地球上に存在する全ての生き物の中で一番弱くて悪…
もっと見る「ぶどう畑の虫とり体験&アートのワークショップ」終了のお知らせ 全国各地、夏真っ盛りの猛暑日が続いておりますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?今年の十勝は前代未聞の酷暑となり、…
もっと見るクマに怯える日常 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 大都会に住む人たちにとっては遠い遠い別世界の話しですが、北海道の山にはヒグマという熊が生息しています。本州に住むのはツキノワグ…
もっと見る6月7日に開催された植樹ボランティア60名により、合計2400本の葡萄畑が完成しました!皆さまお元気でお過ごしでしょうか?「THE WORLD」農場では、先週開催された植樹ボランテ…
もっと見る「THE WORLD」プロジェクト3年目 -消えゆく恐怖心- 2025年の今年、2人だけで始めるにはムリ目で壮大過ぎる「THE WORLD」プロジェクト。開始から気がつくと3年の月…
もっと見る見ないフリは罪ですか?SDGs「誰一人取り残さない(leave no one behind)」 皆さまお元気でお過ごしでしょうか?「植樹ボランティア」の募集は一旦締め切らせて頂きま…
もっと見る3月の風は大地の匂い 皆さまお元気でお過ごしでしょうか?「THE WORLD」では、引き続き、2000本のワイン用葡萄を新植するにあたり、「植樹ボランティア」を募集しております。詳…
もっと見るSEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-20 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? さて、この度、「THE WORLD」では、2000本のワイン用葡萄を新植する…
もっと見るCheers to new beginnings!新たな始まりに乾杯! 新年明けましておめでとうございます! 皆さま、お正月はゆっくり過ごせましたか? 年末年始の我が家は、一年で最…
もっと見るSay goodbye to 2024 2024年も残すところあとわずかとなりました。今年は、元旦から能登半島を巨大地震が襲い、夏から秋にかけては台風や豪雨による災害が各地で発生し…
もっと見る「農作業に疑惑の目」 ふとした時に感じていた甘くフルーティーな秋の香り、金木犀のいい匂いもいつの間にかしなくなり、枯れ葉舞う道に、冬の気配を感じるこの季節。皆さま、いかがお過ごしで…
もっと見る皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 北海道はもうすっかり秋の気配。真夏の畑に煩いほど響いていたセミの声が止み、 あれだけいた黄金虫ちゃんたちの勢力も弱まりました。 変わって、ヒメク…
もっと見る戦後79年目の夏「THE WORLD」にあるリノベした作業小屋は、築80年くらいになるそうだ。 ボンボン時計にだるまストーブ。ウォシュレットやシャワーなんて当然ないし、 全自動洗濯…
もっと見る夏が来た! 7月に入り、クーラーを付ける日が増えた北海道十勝。それでも湿度が低く、朝晩は気温がかなり下がるので東京よりは随分と楽なのですが、農作業に関しては、お日様がサンサンと照り…
もっと見る葡萄苗木植樹終了とARTandFaith vol.5休刊のお知らせ 今日は2つご報告があります。 おかげさまで、6月1日200本のワイン用葡萄を植樹しました。去年と併せて400本に…
もっと見る「THE WORLD」農地にて葡萄の植樹ボランティア募集! 日時:6月1日(土) AM9:00-12:00 (雨天中止) / 翌2日(日)は予備日 場所:「THE WORLD」農地…
もっと見るThe snow is about to melt 雪解け間近の十勝より初春のお便りです。 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? マイナス二桁の日々もようやく終わりをむかえ、春らしい…
もっと見る大豆パニック!と勘違い 「大豆パニック」に陥った私たち。 「去年の大豆の収益がほぼマイナスに近い!」青ざめる姉の姿に膝から崩れ落ちそうになった妹の私。 「ちゃんとしたファクトに基づ…
もっと見る新年明けましておめでとうございます。 我が家は4年ぶりに障がい者の兄が帰省できました。 楽しかったはずのお正月ですが… 多くの人にとってはとてもおめでたい新年の幕開け。 でも今年は…
もっと見る引き続き戦争は終わらない。 かけがえのない大切な人が突然目の前から消える。 何十年も積み重ねてきた日常が、 その日を境に、どうやって生きていいのか分からなくなる。 言葉も通じない遠…
もっと見るクラウドファンディングへご支援頂いた皆さまへ! 北海道は、あっという間にコスモスの季節が過ぎ、錦繍の山々が夕陽に照らされ黄金色に輝く様に、目には見えない神々の存在を身体一杯に感じる…
もっと見る「THE WORLD」より初の収穫物、自然栽培ニンニク ”旅するニンニク” ECサイトにて販売開始のお知らせ! https://theworld-tokachi.stores.j…
もっと見るクラウドファンディングへご支援頂いた皆さまへ! まだまだ残暑厳しい折、皆さま如何お過ごしでしょうか? GYRE GALLERYでの展覧会も先月一杯で無事終わりました。おかげさまで、…
もっと見るクラウドファンディングへご支援頂いた皆さまへ! 記録的な酷暑の中、皆さま如何お過ごしでしょうか? 楽しかったお盆休みも終わり、早くも夏の終わりが近づいてきました。 北海道では、お盆…
もっと見るクラウドファンディングへご支援頂いた皆さまへ! 記録的な猛暑と災害続きの日本列島。皆さま恙無くお過ごしでしょうか? 私たちは現在、4回目となる東京表参道GYRE GALLERYで開…
もっと見るクラファンへご支援頂いた皆さまへ お元気でお過ごしでしょうか? 先月まで「THE WORLD」の農場で大豆畑の雑草取りで酷い目に遭っていた私ですが、 別世界の東京へ戻り、隔年で開催…
もっと見るクラウドファンディングへご支援頂いた皆さまへ! 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? SEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-2のご報告が遅れてしまい申し訳ござ…
もっと見るNo Concept -「THE WORLD」A place where "No Concept" is allowed-@GYRE GALLERY https://gyre-om…
もっと見る北海道十勝も、新緑の眩しい好季節を迎えました。 READYFORクラウドファンディングでご支援頂いたみなさまにおかれましては、 如何お過ごしでしょうか? さて、THE WORLD初…
もっと見るクラウドファンディングへご支援頂いた皆さまへ! 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? コロナも5類に引き下げられて、東京の街中では英語が飛び交っています。インバウンドも徐々に増え、コ…
もっと見る各地では飛花の季節となりましたが、ここ北海道十勝は未だ氷点下の日もあり、桜の見頃は、例年ゴールデンウイークを待たねばなりません。改めて、日本は南北に長い列島なのだということを実感し…
もっと見るご支援頂いた290名の皆さまの思いを胸に抱きしめながら、これから始まる事業へ向けて、あらゆる可能性を探って参ります。 2ヶ月もの間、大変お騒がせ致しましたこと、この場をお借りしてお…
もっと見る2ヶ月という長きにわたり、お騒がせしておりましたReadyFor クラウドファンディングも、ついに本日最終日となりました。 写真は、リターンにある絵画の作者、私の大切な友人で作家の…
もっと見る本日、目標金額1000万円を達成致しました! 250名の支援者さま、お一人お一人と両手で握手を交わしたい気分です。 たった二人で始めたプロジェクト。不安と怖れで眠れない日が何度あっ…
もっと見る私たちがこの活動を始めるきっかけを作って下さった恩師 今中博之氏(アトリエインカーブ代表)
もっと見る★★リターン追加のお知らせ!★★ ほんままい:上から〜自由なカモメ、幸福なとり、カケスの休日、はやしにて 岡部志士:無題(全7点からお好みの模様が選べます。)
もっと見るReadyFor応援メッセージ:山根由香ママさん ※3月16日(木)まで「本日の応援メッセージ」と題し、作家のママさんやこのプロジェクトを応援して下さる方々の動画を掲載して行きます。
もっと見る十勝毎日新聞に続き #北海道新聞 でも大きく掲載して頂きました。 最近は、地元農業者の皆さまとのご縁も、どんどん繋がってきております。 大らかで新しいことにチャレンジする気風、開拓…
もっと見るいつも私たちの活動を応援してくれる #十勝毎日新聞 が、 絶賛開催中のCFについて社会面のメインで掲載してくださいました 感謝の気持ちでいっぱいです。 今日も地域の農業者の皆様と合…
もっと見るhttps://youtube.com/shorts/ImfQBsdDMz4 ReadyFor応援メッセージ:松本寛庸くんのお姉さん(九州) ※3月16日(木)まで「本日の応援メッ…
もっと見るReadyFor応援メッセージ:山根由香ママさん ※3月16日(木)まで「本日の応援メッセージ」と題し、作家のママさんやこのプロジェクトを応援して下さる方々の動画を掲載して行きます。
もっと見る今日は北海道十勝で、先進的な有機農業を実践する #小笠原農園 の小笠原保さんと、#折笠農場 の折笠建さんをお訪ねしました。 大自然を相手にお仕事をしている人達はどこか温かく、多くの…
もっと見るReadyFor応援メッセージ:茶園大輝ママさん ※3月16日(木)まで「本日の応援メッセージ」と題し、作家のママさんやこのプロジェクトを応援して下さる方々の動画を掲載して行きます。
もっと見る今日は #とかち熱中小学校 の講師を務めさせて頂きました。 東京からは、CMディレクターの #中島信也 先生、地元の映像クリエイター #漆原成人さん、高校生で映像クリエイターの #…
もっと見る今日は、地元 #相澤ワイナリー を訪問。 セラーの中で膝を突き合わせ、十勝のワイン用葡萄の栽培について、 じっくりとお話しを伺いました。 私たちが今年初めて植える予定の、山幸と清舞…
もっと見るReadyFor応援メッセージ:加地英貴ママさん ※3月16日(木)まで「本日の応援メッセージ」と題し、作家のママさんやこのプロジェクトを応援して下さる方々の動画を掲載して行きます。
もっと見るhttps://youtube.com/shorts/lG9_yFM4Fr4 ReadyFor応援メッセージ:近藤志保ママさん ※3月16日(木)まで「本日の応援メッセージ」と題し…
もっと見る10,000円+システム利用料

・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。
*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
10,000円+システム利用料
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------
10,000円+システム利用料

・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。
*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
10,000円+システム利用料
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------






