
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 296人
- 募集終了日
- 2023年3月16日
SEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-26
「ぶどう畑の虫とり体験&アートのワークショップ」終了のお知らせ



全国各地、夏真っ盛りの猛暑日が続いておりますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?今年の十勝は前代未聞の酷暑となり、今までクーラーがなかったお家でも、緊急でクーラーを取り付けた!という話しを何人からも聞きました。
そんな酷暑もピークを超えた8月4日、「THE WORLD」で開催されたワークショップのご報告をさせて頂きます。帯広市にある福祉施設、ワークセンターはまなすの利用者さんと職員さん11名にご参加頂き、ぶどう畑の黄金虫とりを一緒にしたり、畑で見たぶどうや葉っぱなどを思い思いに切り取って、コラージュアートを作りました。最初は虫とりなんか気持ち悪い〜なんて言っていた利用者さんも、「コラッ!何やってんだ〜!ぶどうの葉っぱを食い散らかして、許さないぞっ!」と気合十分に、取った虫の数を数えてみたり、一匹捕まえるごとに、「いらっしゃいませ〜!」と言いながら、意外にも全員が楽しんでいるように見えました。アートでは、絵を描いたことがない利用者さんもいたので、全員で楽しめるコラージュアートを作りました。怪我や熱中症になる人もなく、無事全行程終えることが出来、ほっと胸を撫で下ろした志乃さんでした。
この日は、十勝毎日新聞社と北海道新聞社に加え、地元NHKも、皆の楽しい様子を取材してくれました。ご協力頂いたすべての皆さまへ、心よりお礼申し上げます。本州と違い、十勝の夏はどんなに暑くても短く、その終わりを告げにくるかのように、お盆を過ぎると涼しい風がス〜っと吹いてきます。今、夏の終わりに感じる、あの、何とも言えない寂しいような、柄にもなくおセンチな気持ちになっています。実家の日本間に風鈴を付けようとしていた妹も、アイスとスイカをたらふく食べただけで、季節が変わってしまいそうです。
今年の夏は、6月に約60名のボランティアが集い、おかげさまで1日で2000本のぶどうを植樹し、8月には初めてのワークショップも開催し、夏が駆け抜けていきました。イベント前の準備期間、毎回妹との大喧嘩が勃発するのですが、今回も、当然数回の喧嘩を繰り返しながら、何とか乗り切ることができました。妹が毎回激昂するそのエネルギーを、姉としての私が、農作業に向けてあげることが出来たなら…。「お姉ちゃん、常に険しい顔して農地にいるよね?こんな過酷なこと、笑ってないと続かないよ。」膨大な作業量に頭が一杯で、一切の笑いを生み出せずにいる私がいけないのでしょうか??汗
ではまた次回のレポートまで、皆さまお元気で!
一般社団法人Arts and Creative Mind 代表理事 杉本志乃
理事 萩中華世
リターン
10,000円+システム利用料

団体の会員権を付与
・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。
*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
【リターン不要で応援いただける方向け】プロジェクト応援コース*1万円*
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

団体の会員権を付与
・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。
*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
【リターン不要で応援いただける方向け】プロジェクト応援コース*1万円*
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 36,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 42日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,125,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 30日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 9日










