
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2016年8月31日
TICAD VI市民社会活動 報告シンポジウムやります!!
稲場雅紀です。連日の投稿すみません。
TICAD VIへの市民社会の取り組みに関する報告シンポジウムをやります。場所は東京・市ヶ谷の日大キャンパス。日本政府から藤田順三・TICAD担当大使、在京アフリカ外交団(=駐日アフリカ諸国大使のネットワーク)からTICAD委員長のフランソワ・ウビダ・駐日ブルキナファソ大使なども参加します。
ご関心の方、ぜひともご参加ください。
このシンポジウムは「リターン」の対象にもなっています。5万円以上のご寄附をいただいた方には、招待のカードをお送りしますので、ぜひお越しください。
参加される方は以下
【お申し込み】 https://goo.gl/forms/zIxsKClOX
詳しい案内は以下の通りです。

※写真:TICAD会場となった「ケニヤッタ国際カンファレンスセンター」
保健分科会で使われたシアター形式会場から。
□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TICAD VI 市民社会報告シンポジウム
日本とアフリカの新たな歴史の始まり =TICAD VIを越えて=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
★2016年8月27-28日、ケニアのナイロビで開催されたT
★市民社会も開催国ケニアを含むアフリカから約200名、日本か
★TICAD VIで市民社会はどのような取組みをし、成果を得たのか、また、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃開催概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2016年9月26日(月)15:00〜18:00 (開場 14時半)
第一部:15:00~17:00、第二部17:00-18:00
【会場】 日本大学通信教育部市ヶ谷キャンパス31講堂
◎住所:東京都千代田区九段南4-8-28
◎アクセス情報:http://www.dld.nihon-u
・JR中央・総武線(各駅停車)市ヶ谷駅下車 徒歩3分
・都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線 市ヶ谷駅
A2出口から徒歩2分
【プログラム】
第一部:日本とアフリカの新たな歴史の始まり
=TICAD VIを出発点に=
◎15:00-15:10 開会挨拶
◎15:10-15:15 アフリカ市民社会からのビデオメッセージ
◎15:10-16:00 パネル発題:はじめてのTICADアフリカ開催!
その成果と課題とは?
・ファシリテーター:稲場雅紀
(アフリカ日本協議会国際保健部門ディレクター)
・藤田順三・TICAD等担当特命全権大使
・フランソワ・ウビダ駐日ブルキナファソ大使
・在京ケニア大使館(予定)
・ケニア市民社会の動き
(米良彰子 ハンガー・フリー・ワールド地域開発・アドボカシー担当)
・日・アフリカ市民社会の動き
(近藤光 ACEガーナ・プロジェクトマネージャー)
◎16:00-16:20 パネルディスカッション「約束をどう実現するか、
課題をどう克服するか=TICAD VIを出発点に=」
◎16:20-16:40 質疑応答
第二部:新たな時代の日本・アフリカ市民社会=TICAD VIを踏まえて
◎17:00-17:25 パネル発題:
安倍総理スピーチと「ナイロビ宣言」、市民社会はどう評価する?
ファシリテーター:高橋郁 ウォーターエイドジャパン事務局長
・雨宮知子 難民を助ける会AAR Japan支援事業部主任
・稲場雅紀 アフリカ日本協議会 国際保健部門ディレクター
・津山直子 アフリカ日本協議会 代表理事
・福田友子 ジョイセフ アドボカシーグループ チーフ
・米良彰子 ハンガー・フリー・ワールド地域開発・アドボカシー担当
◎17:25-17:55 パネルディスカッションと会場からの質疑応答:市民社会が切り拓
◎17:55-18:00 閉会挨拶
※プログラムは若干変更する可能性がございます
【参加費】無料(通訳料が発生しているため、会場の募金箱へ50
【定員】 140名
【実施】 市民ネットワーク for TICAD (Afri-Can)
【共催】 特定非営利活動法人アフリカ日本協議会、日本情報学会国際開発研
【お申し込み】https://goo.gl/forms/zI
【お問い合わせ】 市民ネットワークfor TICAD (Afri-Can)
事務局/〒110-0015台東区東上野1-20-6丸幸ビル3
特定非営利活動法人アフリカ日本協議会 電話:03-3834-6902 FAX:03-3834-6903
e-mail: office@afri-can-ticad.org
リターン
3,000円

サンクスカードとサポーター証
■マウンゴ・ムーキ (ボツワナ出身)のメッセージ入りサンクスカード
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーターの、サポーター証。(ご寄付くださった順に1番からサポーター番号をお入れします。)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■マウンゴ・ムーキのメッセージ入りサンクスカード
■「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーター証
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円

サンクスカードとサポーター証
■マウンゴ・ムーキ (ボツワナ出身)のメッセージ入りサンクスカード
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーターの、サポーター証。(ご寄付くださった順に1番からサポーター番号をお入れします。)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■マウンゴ・ムーキのメッセージ入りサンクスカード
■「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーター証
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

【福祉×VR】臨場感あるバーチャルサファリ体験をみんなに届けたい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/7

生産者と消費者の繋がりをつくりたい|鮮魚一八の新たな挑戦にご支援を
- 支援総額
- 4,156,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 10/31

「漢方薬が未病に効く」を科学的に証明し医療の可能性を広げたい
- 寄付総額
- 4,916,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 8/31

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を
- 支援総額
- 5,210,000円
- 支援者
- 301人
- 終了日
- 3/25












