首相夫人が発起人! 高校生が東北の復興を考える場を作りたい!
首相夫人が発起人! 高校生が東北の復興を考える場を作りたい!

支援総額

1,022,000

目標金額 1,000,000円

支援者
58人
募集終了日
2014年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/tohoku_mirai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年04月19日 08:53

「自己満足では終わらせない」

みなさん、こんにちは!

今日は運営メンバーの想いを語る第3弾!

 

アクションに繋げる大切さを書いています!


 今回の東北高校生未来会議で議題「原発とエネルギー」のファシリテーターを担当した駒津慧です。

 先ずは、東北高校生未来会議にお越しくださった方々、関わってくれた方々に心からお礼を申し上げます。皆さんのご協力のおかげで、東北高校生未来会議は大成功に終わりました。
 学生たちが自ずと立ちながら熱い議論を交わす様を見て、この企画に運営として関われて本当に幸せだったなと心から思いました。
 今、会議が終わって私が思うことは「この会議を自己満足に終わらせないこと」です。今回の会議では、ただ学生たちが集まって解決策を話し合っただけで、重要なのは行動することだと思います。

 東北高校生未来会議に参加してくれた高校生一人ひとりが、なんらかのアクションを起こしてくれた時、それが東北高校生未来会議の真の意味での成功と呼べると思います。
 
 若者が自分でムーブメントを起こすことのハードルは高いです。私たちはそれを乗り越えなければいけません。それには大人の方々の協力が必要不可欠です。今後も私たちの活動を温かい目で見守っていただき、それを社会に届ける手伝いをしていただきたいです。

駒津慧

リターン

3,000


alt

1)お礼の手紙
2)活動報告
3)パンフレット

申込数
24
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)2)3)に加え、
4)東北高校生未来会議ロゴステッカー
5)高校生運営いしのまきカフェ『』(かぎかっこ)
レトルトカレーとくじら缶のセット

申込数
29
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)お礼の手紙
2)活動報告
3)パンフレット

申込数
24
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)2)3)に加え、
4)東北高校生未来会議ロゴステッカー
5)高校生運営いしのまきカフェ『』(かぎかっこ)
レトルトカレーとくじら缶のセット

申込数
29
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る