10ヵ国の外国人が南三陸で地域活性化や復興活動を学べるツアーを
10ヵ国の外国人が南三陸で地域活性化や復興活動を学べるツアーを

支援総額

405,000

目標金額 400,000円

支援者
35人
募集終了日
2014年7月26日

    https://readyfor.jp/projects/tohoku_study_tour?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月20日 09:45

残り6日!国際色豊かな夏を!

おかげさまで、クラウドファンディングはいよいよ最後の週に突入しました。残り6日で、あと4万円ぐらいで目標達成します。

 

今年の夏、10ヶ国から10人、南三陸へ行きます!

 

現在、現地の方々と細かいスケジュール調整やバスの手配など、本格的に始動しました。

・南三陸最大級の農場の建設に関わっているOGA

・今や南三陸のシンボル兼ゆるキャラになったオクトパス君を製造しているYES入谷工房

・震災後に本革バッグの製作を開始、今では国内外から注目を集めるアストロテック。

astoro

・持続可能な社会を目指し、南三陸町を世界から注目されるモデルとなる町にしようとしているアミタ持続可能経済研究所

jizokuken

・そして、地元案内人による体験談、案内人添乗のもと、バスに乗って町内視察しながら、私達になにができるのかについて考え、ディスカッションします。

最後の10%、どうかご協力よろしくお願いします!!

リターン

3,000


alt

・サンキューメール

申込数
15
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンキューメール
・活動報告会へのご招待
・小さな親切運動実行章セット(シール、クリアファイル、バッジ)
・実行者が自費出版した「日本人に思い出してもらいたいニッポン」

申込数
16
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンキューメール

申込数
15
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンキューメール
・活動報告会へのご招待
・小さな親切運動実行章セット(シール、クリアファイル、バッジ)
・実行者が自費出版した「日本人に思い出してもらいたいニッポン」

申込数
16
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る