支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 212人
- 募集終了日
- 2014年3月28日
まんまる佐藤美代子さんより
「まんまるを応援してくださる皆様へ」
私は、岩手県花巻市に住む助産師の佐藤です。
あの東日本大震災が起きたとき、3歳と5か月の子供と一緒にいました。
母乳しか飲まない赤ちゃんをおんぶし、寒い外と家を余震の中 何度も往復しました。
とても長く寒い怖い夜でした。
翌日の夜に、電気が普及し、被害の大きさを初めて知ったのです。
親族や友人も亡くしましたが、助産師として何かできないかと毎日考えて
いました。震災から間もなく、被災妊産婦受け入れ事業の立ち上げに関わり、
花巻市で被災妊産婦とその家族を4か月間受け入れ、支援活動をしました。
その後、ジェスペールの応援を受け、内陸の助産師による沿岸ママのための
復興支援「まんまるサロン」を立ち上げました。
*************
まんまるサロンでは、被害の大きかった沿岸各地を助産師が出張します。
多くは産婦人科の過少地域で、ママ達は妊娠・出産・子育てに関する心配事を
家族や友達に相談していました。
しかし、震災により、そのコミュニティ、家族が分断されてしまったのです。
震災による課題は多く、ママ達の小さな心配事はいつも後回しになってしまいます。
「こんなこと聞いてもいいですか?」
「ここに来ると、安心して遊ばせられる。仮設は壁が薄くて日中はいられない」
「震災以降、ずっと何か我慢している。私にも幸せって思う時間があってもいいんですよね」
「私も辛かったけど、もっとつらい人がいるから言えなかった」
など、ハンドマッサージしながら出てくる言葉は、ママ達の本音です。
*************
助産師は妊娠・出産・育児の専門家でありますが、岩手県内ではその9割が
病院勤務なのです。 地域で会える助産師が本当に少しの数。
そのために、まんまるメンバー助産師が、県内を走り、ママと助産師を
「まんまる笑顔でつながろう」とサロンを続けているのです。
「もっと回数を増やしてほしい」
「次の子のお産後も遊びに来たい」
そんな声が増え、これからもサロンを続けるために車が必要です。
どうぞ皆様の温かいご支援よろしくお願いいたします。
さとうみよこ
リターン
3,000円
・「まんまる」からのサンキューレター
・ジェスペールのウェブにお名前を掲載
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・「まんまる」からのサンキューレター
・ジェスペールのウェブにお名前を掲載
・ジェスペール特製クリアフォルダ
・ジェスペール特製メモ帳
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・「まんまる」からのサンキューレター
・ジェスペールのウェブにお名前を掲載
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・「まんまる」からのサンキューレター
・ジェスペールのウェブにお名前を掲載
・ジェスペール特製クリアフォルダ
・ジェスペール特製メモ帳
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人










