養護施設の子どもたちに夢の体験を!ポーランドのサッカーW杯へ挑戦
養護施設の子どもたちに夢の体験を!ポーランドのサッカーW杯へ挑戦

寄付総額

2,671,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
61人
募集終了日
2025年6月20日

    https://readyfor.jp/projects/tokyofriends2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月07日 18:00

サッカーW杯に出場し無事に帰国しました!

6月26日~30日に、チーム「東京フレンズ」の子どもたちと監督、引率職員がポーランドへ渡航し、第10回児童養護施設の子どもたちのためのサッカーW杯に出場しました。

 

今年の大会にはヨーロッパ、アジア、中東などから20を超える国のチームが参加しました。

大会初日の開会式の様子

 

 

日本チームは予選Bグループで、ボスニア・ヘルツェゴビナ、リトアニア、モンテネグロ、チェコ、エストニアと対戦しました。

前回優勝国であるボスニア・ヘルツェゴビナとの初戦を4:0で快勝し、その後の試合も体格の大きい相手に対しても臆せずに戦い抜きました。

 

対リトアニア戦

 

対モンテネグロ戦

 

 

 

予選結果はグループ順位4位で、続くDグループ1位のタイとの試合で負けてしまい、残念ながら決勝トーナメントへは進めませんでしたが、前回を上回るベスト16という結果となりました。

 

 

子どもたちは勝ち上がっていく他のチームの試合を見ながら、自分たちがもう試合ができないことを悔しそうにしており、「来年は絶対に勝ちたい!」「また来年も参加してもっとたくさん試合をしたい!」と、次への思いを強くしていました。

 

また、試合の合間には海外の選手たちと交流したり写真を撮ったり、他のチームと一緒に試合観戦をしたりと、とても積極的にコミュニケーションを取っていました。

 

 

大会2日目には準決勝~決勝やエキシビションマッチを観戦し、閉会式では日本チームも表彰されて壇上に上がりました。

 

 

 

今回は短い期間での渡航でしたが、大会の合間にワルシャワの歴史的な街並みを見たり、お土産屋さんでポーランドのお金を使って買い物をするといった経験もできました。

 

最終日は皆名残惜しそうにしていましたが、全員元気に日本へと帰国いたしました。

 

このような貴重な経験ができましたのも、当プロジェクトを応援いただいた沢山の支援者の皆様のおかげです。改めまして心より感謝申し上げます。

 

現在収支の計算を行っておりますため、収支報告を含めた終了報告は7月末~8月上旬までに行わせていただく予定です。今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

 

ギフト

3,000+システム利用料


【3,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

【3,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

・お礼メールや活動報告書の送付
・寄付控除領収書(ご希望の方のみ)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


【5,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

【5,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

・お礼メールや活動報告書の送付
・寄付控除領収書(ご希望の方のみ)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


【3,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

【3,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

・お礼メールや活動報告書の送付
・寄付控除領収書(ご希望の方のみ)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


【5,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

【5,000円】東京フレンズサポーター(寄付控除対象)

・お礼メールや活動報告書の送付
・寄付控除領収書(ご希望の方のみ)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る