
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 110人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
\東京マウンテンの魅力が詰まった リターンのご紹介!⑩/
★★第二目標は、4月25日までに80万円達成!★★
第二目標まで、あと45万円!!
.
多摩の方、23区の方、都外の全国の方々、いろいろな人に東京マウンテンの魅力を「参加して」知ってほしい!
その思いから、支援者の方には、リバーアクティビティやレンタサイクルのチケットや、地元飲食店での食事券など、「使って地域が盛り上がる」リターンをご用意します。
こちらの新着情報でも、東京マウンテンの魅力いっぱいのリターンを
ご紹介していければと思います★
.
↓↓↓本日はこちら↓↓↓
■\東京マウンテンの魅力を再発見!/青梅の数寄屋建築・高級家具工房「遼有堂」オリジナルデスク■
(200,000円/在庫数:2)
WildTokyoメンバーでもある、青梅の「遼有堂」は、
数寄屋建築と高級家具の工房。
青梅生まれ・青梅育ちである峯岸遼有さんが営んでいます。
■遼有堂

峯岸さんは、茶室大工の師匠のもと修行を積んでいました。
その経験もあり、わびやさび、粋や趣などの表現、
緻密な細工を得意としている職人さんです。

多くの西多摩エリアのお店にその技を残していて、
これまであきる野の老舗料亭「黒茶屋」や、
2017年オープンの地産薬膳レストラン「do-mo kitchen CANVAS」,
見世蔵を保存活用している甘味茶房「久森」などの店作りに
携わってきました。
そのほか都心の飲食店や、個人宅の内装など持ち前の技術とセンスで、
数寄屋建築の優美な空間や家具造りを
ときに現代建築との融合も図りながら手がけています。
そんな「遼有堂」さんからは今回リターンとして、
「オリジナルデスク」を用意!
https://readyfor.jp/projects/tokyomountain/contribution?select_id=96328
~峯岸遼有さんからのコメント~

遼有堂の工房は青梅市の小作駅から近いため、一般的な住宅街になりますが
多摩川や低山はすぐそばにあり自然を感じることができます。
今の季節は広葉樹の山が薄茶色から少しずつ芽吹き始め
だんだんと若草色に、そして深い緑になる
とても綺麗な季節を楽しんでおります。
ご近所の方々から山菜や筍のおすそ分けをいただき
晩酌を楽しむ季節でもあります。
工房から都内には1時間15分くらいで行ける距離なので
都会と自然を行ったり来たり満喫しながら、家具の製作などを行っています。
東京とは思えないほどの自然と豊かさを体験しに、
東京の森へ遊びに来てください。
今回のリターンは この地域の山から伐採した『多摩産材ヒノキ』を使用したオリジナルデスクです。
無垢材のデスクで自然を感じてください。
天板サイズ 600㍉✖️600㍉ H=720㍉
脚 アイアン素材
色は選べます。
鉄色、黒マットペンキ塗装 、白マットペンキ塗装

東京マウンテンの魅力が詰まったリターン、ぜひチェックしてください!
↓プロジェクトページ↓
リターン
5,000円

【東京マウンテンを応援】コース
・東京マウンテンのプロジェクト紹介冊子をお送りします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【もっと!東京マウンテンを応援】コース
・東京マウンテンのプロジェクト紹介冊子
・東京マウンテンのオリジナルグッズセット(エコバッグ×2、ステッカー)
※売り切れとなった場合、このリターンの個数制限を追加する場合があります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【東京マウンテンを応援】コース
・東京マウンテンのプロジェクト紹介冊子をお送りします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【もっと!東京マウンテンを応援】コース
・東京マウンテンのプロジェクト紹介冊子
・東京マウンテンのオリジナルグッズセット(エコバッグ×2、ステッカー)
※売り切れとなった場合、このリターンの個数制限を追加する場合があります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,589,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 17日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人











