絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を
絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を

支援総額

4,881,000

目標金額 2,200,000円

支援者
355人
募集終了日
2021年11月19日

    https://readyfor.jp/projects/torayama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月30日 09:00

ツシマカワウソ

 2017年8月対馬でニュースになったカワウソですが、会でもその後、撮影していましたが、色々あってこれまで仲間内でも殆ど話していませんでした。しかし、現在のままでは多くの皆さんに知られることなく絶滅してしまうと思い、公表しました。

 

子供の頃からカワウソと河童の話を聞いて育ちましたが、これまでカワウソを見た方はいても写真など証拠になるものが有りませんでした。2017年2月、琉球大学がツシマヤマネコ調査用に設置していたカメラにカワウソの生態が撮れ、環境省が2017,08,17日マスコミで発表しました。

 その後、会でも2017,10,01日に撮影していましたが色々あり公表はひかえていました。

 

 

 

 

1990年6月、峰町で2匹のカワウソがいたと言う情報を聞き調査に通ったこともあります。

2000年~2002年まで3年続けて韓国に調査にも行きました。環境省の発表後にわかりましたが11年前に地元の中学生、中二と中三の二人が泳ぎに行き見ていましたが、他にも同じ年に3名の生徒が同じ場所で見ていたこともわかりました。カワウソの情報は昔から近年まで多いものの生息数は激減、絶滅するかしないかは今後の役所次第と考えられます。まさに正念場です。会としてはヤマネコと同じく保護をするようにしています。

リターン

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・お礼のメッセージ

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


全力応援コース:1万円

全力応援コース:1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)

※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・お礼のメッセージ

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


全力応援コース:1万円

全力応援コース:1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)

※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る