
寄付総額
目標金額 1,800,000円
- 寄付者
- 485人
- 募集終了日
- 2020年4月30日
関電トンネルバス開通60周年記念『トロバースデー2024』開催!
関電トンネルバス開通60周年を記念して、今年は8月1日から3日まで「トロバースデーイベント」を開催することになりました!!!
長野県大町市扇沢駅と黒部ダム駅間を走行していた関電トンネルトロリーバス。
初めの出発式を行った昭和39年8月1日から60年目の節目を迎えます。
2018年に54年間の運行を終えた翌年、解体が決まっていたトロバスをクラウドファンディングで取り戻してから、トロバスの誕生を祝う「トロバースデー」がスタート。
今年はさらにパワーアップした内容をご用意しています。
まずは、バーっと内容の紹介をします!
1.期 日 8月1日(木)、8月2日(金)、8月3日(土)
2.場 所 扇沢トロバス記念館・立山黒部アルペンルート・信濃大町駅前本通り商店街
3.内 容
📍8月1日(木)
●バス開通60周年記念セレモニー(会場:扇沢駅)
●トロバス記念館イベント(10:00~15:00)
(1)オリジナルデザインステッカー配布 先着200名様限定! 10:00より配布スタート
(2)奇跡のトロバス他3台夢の共演 トロバス記念館駐車場に3台のバスが大集合!
・トロリーバス(引退した奇跡のトロリーバス)
・バス開通60周年ラッピングバス(現在活躍中の関電トンネル電気バス)
・観光EVバス(国内初のEV観光バス)
(3)トロバスクイズ(当日受付)…(対象:中学生以下 景品が無くなり次第終了)
・トロバスにまつわるクイズに答えて、景品をゲットしよう!
・全問正解者には景品をプレゼント
(4)ワークショップ(当日受付) ・空き箱でバスをつくろう!
(対象:中学生以下 無くなり次第終了)
(5)夏休みのスペシャルな体験ツアー
関電トンネルで2018年まで活躍していたユニークな乗り物トロリーバスや、くろよん建設について学びながら、通常立ち入ることができない建設当時の素掘りのトンネルで、さく岩機体験などもできる特別なツアーです。
・事前申し込みが必要です。(応募多数の場合は抽選)
・トロバス記念館での受付時間: 8:40~ 、12:40~(各回3時間25分)
・応募資格:小学校5年生(小学生は保護者同伴)
~中学校3年生の220段の階段歩行に支障がない方。
・参加費:無料
(※関電トンネル電気バスのきっぷは個人負担となります。)
・申込期間:6月14日(金)正午~7月8日(月)AM11:59
・お申込み:WEBの応募フォームから
◆記念イベント
【 EVバスに乗って『トロバースデーへ行こう』 】
実施日:8月1日(木)
国内初の観光EVバスで、トロバースデー会場へお連れします!
・事前申し込みが必要です。(応募多数の場合は抽選)
・申込期間:6月20日(木)~7月11日(木)
・運行ルート:信濃大町駅(発)→トロバス記念館(着)
・参加費:無料
(※扇沢→信濃大町駅 帰路の交通費用は個人負担となります。)
・お申込み:WEBの応募フォームから
◆記念企画
(1)オリジナルデザイン旗付き黒部ダムカレーの販売
トロバースデーを記念して8月1日(木)500個限定で販売します。
・会場 扇沢レストハウス・黒部ダムレストハウス
(2)オリジナルデザインかけ紙信州サーモン若笹すし
バス60周年メインビジュアルのデザインバージョンを8月に記念発売!
・期間 8月中販売予定
・販売場所 扇沢駅売店・黒部ダム売店
・数量 1,000個予定
📍8月2日(金)
①特別復刻!展望台回遊ルートツアー
昭和39年8月の営業開始から昭和43年7月の展望台連絡トンネル開通までの4年間だけ使われていた黒部ダム駅から黒部ダム展望台までを結ぶ屋外のルートを特別に1日だけ復刻します。
建設当時の姿を残した素掘りのトンネルにご案内し見学した後、現在は一般の方が立ち入ることの出来ない幻のルートを60年前の面影を辿りながら歩いて展望台へ向うツアーです。
・事前申し込みが必要です。(応募多数の場合は抽選)
・応募資格:小学生以上(小学生は保護者の同伴)で、電気バスの乗降や階段、砂砂利、
坂道の歩行に支障のない方。
・黒部ダム駅駅長室前受付時間: 10:30~ 、13:00~(各回1時間程度)
・申込期間:6月14日(金)正午~7月8日(月)AM11:59
・参加費:無料
(※関電トンネル電気バスのきっぷは個人負担となります。)
・お申込み:WEBの応募フォームから
📍8月3日(土)
(1)記念乗車引換券販売
大町市内で開催される『大町やまびこまつり』会場の関西電力ブースにて、60年前の切符を再現した記念乗車引換券(扇沢駅~黒部ダム駅片道)と、記念デザインのクリアホルダー各1枚のセットを特別価格にて販売します。
・記念乗車引換券+クリアホルダーのセット販売価格 税込1000円
・クリアフォルダーデザイン(トロバス100型・200型・300型・電気バスの4種類のデザイン)。
・販売時間などの詳細は後日、黒部ダムHPでご確認ください。
(2)大町やまびこまつり会場トロバス展示
「大町やまびこまつり」に“奇跡のトロリーバス”がやってくる!
記念乗車引換券販売を行うブース付近に、扇沢『トロバス記念館』に展示の“奇跡のトロリーバス”が、やまびこまつり特設会場にて展示を行います。
今年限りの記念イベントが盛りだくさんです!
色々な方面のマニア様にささりそうな、イベントの数々です。
また後日、1つずつ紹介していきますね。
ぜひ皆様お越しください!

ギフト
5,000円

【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
●記念スタンプ押印トロバスパンフレット
●トロバスカード
※ご注意!:ふるさと納税の規定上、本コースは大町市在住の方にはお求めいただけません。大町市外在住の方のみ対象となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円
【どなたでもご支援可能:トロバス救出応援!】
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
●記念スタンプ押印トロバスパンフレット
●トロバスカード
※ご注意!:ふるさと納税の規定上、本コースは大町市在住の方にはお求めいただけません。大町市外在住の方のみ対象となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円
【どなたでもご支援可能:トロバス救出応援!】
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

福井県初のJPCゴルフトーナメント!選手と地域でつくるトーナメント
- 支援総額
- 5,485,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 6/30

湖東に安心とぬくもりを。医療体制強化のため、MRI更新にご支援を
- 寄付総額
- 21,736,261円
- 寄付者
- 251人
- 終了日
- 10/31
コロナ禍に立ち向かう新宿の飲食店に、今、支援のパスをお願いします!
- 支援総額
- 1,158,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 3/9

多くの要望が寄せられている菓子製造可能なシェアキッチンを実現したい
- 支援総額
- 553,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 6/13

優しい歌で医療福祉に貢献し、神経難病研究に寄付したい!
- 支援総額
- 3,332,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/8

おせっかいが街を救う!?未来を創る病院プロジェクト!
- 支援総額
- 7,747,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/30

「猫のしあわせ」を紡ぐ!古民家猫カフェの修繕費をご支援下さい。
- 支援総額
- 5,228,000円
- 支援者
- 191人
- 終了日
- 9/26









