
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2020年12月20日
【小矢部RED OX】本プロジェクトにかける想い
ページをご覧いただきありがとうございます。富山県小矢部市に拠点をもつ小矢部REDOXホッケーチームです。私たちは日本最高峰の高円宮牌ホッケー日本リーグに加盟する男子社会人ホッケーチームであり、日々日本一を目指し努力しています。

新型コロナウイルスの影響により、本来4月から開幕予定であったホッケー男子日本リーグは10月に延期となり、その影響で小矢部会場での試合が今年度は無くなりました。地元小矢部での試合が無くなり、小矢部の子供達やサポーター、日頃お世話になっている方へ直接プレーをお見せすることが出来なくなり大変残念に思っています。
小矢部REDOXはチーム発足から今年で20年になりました。人間で言うとようやく大人の仲間入りをする年でもあります。チームが成熟し、地域に根ざし、小矢部のホッケーをより県内、県外に活動を広めていこうと計画していた矢先に、今回の事態となってしまいました。
私たちは20年間「日本一」を目指し活動をしてきましたが、次の20年は「日本一」はもとより「伝える」活動をしていきたいと思っています。
県内でホッケーを取り組むまちは小矢部市(スポ少から社会人まで)と富山市(高校のみ)しかありません。まずは未来のホッケー選手の裾野を広げるために小学生を対象としたホッケー教室を行いたいと考えています。
スポーツ界全体を見渡してみると、インターハイ、インカレ、甲子園など、数々の大会が中止となり、学生や子供達の活動の場所が失われている現状にあります。それは今だけではなく今後もどうなるか分からない状況です。
そのような状況の中、私たち選手自身で「何ができるのか」「何かできないだろうか」と立ち上がり、県内トップチームの選手主導で始まったプロジェクトがこのTOYAMA WHITE SHRIMPSプロジェクトです。
改めて、このプロジェクトを通してスポーツの楽しさ、素晴らしさをこのプロジェクトに賛同してくださる方と共有できること、また今までともに活動する機会がなかった県内トップチームと協働で進めることへのワクワク感を小矢部REDOXも楽しみにしています。
富山県のスポーツカルチャーをもっと全国に、そして世界へ発信していきます。皆さんと進めるこのクラウドファンディングをぜひ成功させましょう!
リターン
3,000円

北日本新聞にお名前掲載
●感謝状
●北日本新聞(朝刊)に支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)
※掲載するお名前は個人名・法人名共に可能です。
※掲載のタイミングは2020年12月以降となります。
※画像のデザインから変更になる可能性がございます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

オリジナルマスク+北日本新聞にお名前掲載
●感謝状
●北日本新聞(朝刊)に支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)
●WhiteShrimpsオリジナルマスク
※掲載するお名前は個人名・法人名共に可能です。
※掲載のタイミングは2020年12月以降となります。
※画像のデザインから変更になる可能性がございます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

北日本新聞にお名前掲載
●感謝状
●北日本新聞(朝刊)に支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)
※掲載するお名前は個人名・法人名共に可能です。
※掲載のタイミングは2020年12月以降となります。
※画像のデザインから変更になる可能性がございます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

オリジナルマスク+北日本新聞にお名前掲載
●感謝状
●北日本新聞(朝刊)に支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)
●WhiteShrimpsオリジナルマスク
※掲載するお名前は個人名・法人名共に可能です。
※掲載のタイミングは2020年12月以降となります。
※画像のデザインから変更になる可能性がございます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

「棚田遺産」を後世へ―高齢化による危機。高知県梼原町の千枚田を守る
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/14

附属岡崎小のシンボル くすのき復活プロジェクト
- 寄付総額
- 3,955,000円
- 寄付者
- 165人
- 終了日
- 7/31

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/16

ふくしまの発酵食文化をKnuckles Caféで届けつづけたい!
- 支援総額
- 2,305,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 3/31

僧帽弁閉鎖不全症末期のチワワマロンを助けたい
- 支援総額
- 1,656,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 6/17

【離島】沖縄県久米島町で地域に必要な障害者グループホームを作りたい
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 4/5
人間の身勝手で命を落とすペット達を少しでも無くして行きたい。
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 2/28












