このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

引退競走馬が歩む新たな道 ~ セカンドキャリア支援プロジェクト ~
引退競走馬が歩む新たな道 ~ セカンドキャリア支援プロジェクト ~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

14
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/tr-2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月17日 11:05

🌟クラウドファンディング開始より1ヶ月が経ちました🌟

ページをご訪問いただいた皆さま、そしてこの活動に共感し、ご支援くださっている皆さまへ。
このプロジェクトは、引退した馬たちが新たな役割を見つけ、再び人とともに第二の人生を歩み出すための取り組みです。それは、馬にとっても大きな挑戦です。
それぞれの馬が、それぞれの適性に合った場所で活躍できるようになれば、私たちの活動の力にもなります。
馬場馬術や障害飛越が得意な馬、セラピー活動で活躍する穏やかな馬、そして祭馬・神馬として地域のイベントで人々を魅了する馬たち—— 嬉しいご報告も、少しずつ届いています。


 

ただし、引退してすぐに第二の人生を歩み始められるわけではありません。
人の手によってリトレーニング(人間を信頼し、指示に従えるようになるための再教育)を行い、馬の適性を見極めてはじめて、彼らは新たなスタートラインに立つことができます。

 

🌿リトレーニング見学デーの実施🌿

「リトレーニングって、実際どんなことをしているんだろう?」
「日々、馬たちはどのように過ごしているの?」
そんな疑問を持たれている皆さまや、ご支援くださっている皆さまに向けて、現地での見学イベントを毎月開催しています。
(※毎年11月は馬のイベント開催のため、お休みとなっております)
短い時間ではありますが、引退馬とのふれあいやリトレーニングの実演などを通じて、この活動を広く知っていただく機会となっています。
そのほかにも、学校招待事業やリトレーニングアカデミーの運営など、さまざまな活動を行っています。
今後は、こうした取り組みの実施報告も、寄付者の皆さまへ発信していけたらと考えております。

 

 

皆さまからのご寄付は、馬の食事代、衛生・健康管理費、リトレーニング費など、馬の生活に欠かせない費用に充てさせていただいております。
一頭でも多くの馬が新たな居場所を見つけられるよう、ぜひこの挑戦にご協力いただけますと幸いです。

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る