
マンスリーサポーター総計
🌟クラウドファンディング開始より1ヶ月が経ちました🌟
ページをご訪問いただいた皆さま、そしてこの活動に共感し、ご支援くださっている皆さまへ。
このプロジェクトは、引退した馬たちが新たな役割を見つけ、再び人とともに第二の人生を歩み出すための取り組みです。それは、馬にとっても大きな挑戦です。
それぞれの馬が、それぞれの適性に合った場所で活躍できるようになれば、私たちの活動の力にもなります。
馬場馬術や障害飛越が得意な馬、セラピー活動で活躍する穏やかな馬、そして祭馬・神馬として地域のイベントで人々を魅了する馬たち—— 嬉しいご報告も、少しずつ届いています。

ただし、引退してすぐに第二の人生を歩み始められるわけではありません。
人の手によってリトレーニング(人間を信頼し、指示に従えるようになるための再教育)を行い、馬の適性を見極めてはじめて、彼らは新たなスタートラインに立つことができます。
🌿リトレーニング見学デーの実施🌿
「リトレーニングって、実際どんなことをしているんだろう?」
「日々、馬たちはどのように過ごしているの?」
そんな疑問を持たれている皆さまや、ご支援くださっている皆さまに向けて、現地での見学イベントを毎月開催しています。
(※毎年11月は馬のイベント開催のため、お休みとなっております)
短い時間ではありますが、引退馬とのふれあいやリトレーニングの実演などを通じて、この活動を広く知っていただく機会となっています。
そのほかにも、学校招待事業やリトレーニングアカデミーの運営など、さまざまな活動を行っています。
今後は、こうした取り組みの実施報告も、寄付者の皆さまへ発信していけたらと考えております。

皆さまからのご寄付は、馬の食事代、衛生・健康管理費、リトレーニング費など、馬の生活に欠かせない費用に充てさせていただいております。
一頭でも多くの馬が新たな居場所を見つけられるよう、ぜひこの挑戦にご協力いただけますと幸いです。

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

引退競走馬に明るい未来を リトレースサポーター募集中!
- 総計
- 10人

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人
ONGAESHI to HOKKAIDO
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/30

「藻」が世界を救う?ザンビア産スピルリナで、栄養革命を!
- 寄付総額
- 1,538,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 12/19

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12

行くぞ、J3!FC今治アウェイ戦を全戦パブリックビューイング
- 支援総額
- 1,234,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 5/10











