
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2014年8月24日
学生さんからの質問
トランスメンバーの一人がアンケートをまとめ、僕らの回答をまとめ、トランス☆プロジェクトのHPにアップしてくれました!ありがとうございました!
今日はその中から一部をここに載せたいと思います。

先日、日大商学部の特別講義にお招きいただき、寸劇3本と、アンケートを基にしたトークライブを実施しましたが、時間の関係でアンケート内に記入していただいた質問に答えきれませんでした。
そこで質問をメンバー各自持ち帰り、ブログで回答して日大商学部の学生さんに届けよう! ということになりました。ここではその回答の一部を載せようと思います。
ただし回答内容は、とてもデリケートかつプライベートなところまで踏み込んでいますので、一部回答者の名前は伏せさせていただいております。
ですが、学生さんたちがこの問題に前向きに取り組み、わからないこと、知らなかったことに対してまっすぐな質問をぶつけてくださったことに感謝します!
回答はあくまでメンバー個人個人の考えです。
以下の回答を読んでいただき、「こういう考え方もあるのか」と自分の考えをまとめる一つのヒントにしてくださいね。
以下、文責:トランス☆プロジェクト

「ハローワークにて」のように、戸籍上の名前が女性に変更されているのに、希望する性別での求 職ができないというのは本当にあることですか?」
・戸籍の名前が変更されていても性別が変更されていなければ希望する性別での求職は難しいと思います。「ハローワークにて」は実話を基にしたものですが、正社員になる為には性別が記載された書類の提出が必要なので、それが嫌でアルバイトをしている人はたくさんいます。実はこの「ハローワークにて」を見た衆議院議員(当時)の家西さんが国会で質問をしてくれて、ハローワークでの性別の記載が見直されてきています。これからどんどん変わって欲しいですね。 (月嶋)
・僕は過去に、GIDであることを告げ、了解してもらったにも関わらず、戸籍の性別(女性)と履歴書に僕が丸をつけた性別(男)がちがうということで、クビになったことがあります。そのときの会社側の言い分は「あなたのような人をどう扱っていいのかわからないため。」と言われました。現在もおそらくこういう事態になる場合もまだあるかと思います。 (冴瑪)
「同性愛も医学的判断に基づいて決まるのですか?」
・同性愛は治療が必要ではないので医学の範疇には入らないと思われます。基本的に性的指向は自己判断でOKです。(月嶋)
・同性愛=病気 では、ありません。その人の性的思考がどの段階で形成されていくのかわかりませんが、自分が誰を好きになるか? で病院にいく人はいないんじゃないですか?? 好きになった人がたまたま同性だった、または異性だった。というだけだと思います。
僕の持論ですけど、、男は女を好きになる、女は男を好きになる。それが当たり前でそれ以外は考えられない! といった内容のものが歴史のなかで大前提にあるかのように示すものがものすごく多くて、そこから外れたものは認めないという環境に世間がしていったように感じます。まあ、これも「知らない」からはじまった偏見だと思います。 (冴瑪)
・逆に質問です。異性愛は医学的診断に基づいて決定されますか? されませんよね、それと同じです。
「(GIDであることで)どんなことに悩んでしましたか?またその悩みの解決法はなんでしたか?」
・僕の場合の悩みのひとつ…保険証の性別と外見の性別が違うため、受付で「本当にご本人様でしょうか?」と何度も問われたことがあります。そのたびに自分がGIDであることを話さないとならなくて・・・狭い病院だと受付のすぐ後ろが待合になっていたりするので見ず知らずの人たちにも自分のことがわかってしまう場合があります。外見上は僕はパス(※自認する性別で社会的に通じること)できているのでできれば知られずに過ごしたいのですが…。解決法…なんでしょうね?解決にはいまだ至っていないのですが、こういう事態にならないように何かカードみたいなのとか? あまりまわりの人にわからないような何かで当事者だと医療関係の方だけがわかるような印みたいなのがあったらいいんでしょうか? 他にもいろいろ問
題はありますがあまりにも長くなるのでひとつだけあげさせていただきました。 (冴瑪)
・とにかくトイレ。障がい者優先トイレに入ればいいのでしょうが、身体的に不自由のない自分が入るのはなんとなく気がひけます。なぜかというと、障がい者優先トイレはほとんどが一箇所につき一つしかないから! なんで一つ? もっとたくさん用意してくれたらいいのに…といつも思います。たった一つの個室を、自分が利用してしまって、からだの不自由な方を待たせるのは心苦しい。健常者用トイレ同様、障がい者優先トイレも複数用意してくれたら、もっと気軽に利用できるのになあ、と思います。
「性別を変える(元の性別に近づく)前と今とで気持ちはどう変化しましたか?」
・これは僕の場合、本来の性に戻すという感覚です。大きくかわりました。それまで自らの身体を傷つけ、死のうかと思ったことも何度も過去ありましたが、今は、生きるという気持ちが強くなりました。前よりも人と話せるまたは話そうと言う気持ちも出てきました。前向きに生きる。ということができるようになってきたように思います。 (冴瑪)
ここではこれくらいにしておきます。学生さんの質問にはほかにも、
「ハローワークにて」のような場合、どのような対応が適切だと思いますか?」
「GIDであることを認めたくないと思ったことはありますか?」
「カミングアウト後のご両親の反応はどうでしたか?」
「GIDになる原因はなんですか?」
「男か女かわからない人とどう接したらいいですか? ストレートに聞いてもいいのでしょうか?」
などの質問もあり、もちろん今あげた以外にも、質問がありました。真剣に僕らの講座を受けてくれている気持ちが伝わってきました。本当に様々な質問があり、逆に僕らが「そういう所も疑問に思っているのか。」 と、改めて「発見する瞬間」が大学での講座にはいつもあります。
知りたい!と思ってくれている方たちは意外といるのだなと。
僕らも実際に学生さんたちと会い、話すことで新たに気づくこともあり、こういう機会がもっと増やせれば!!!と感じます。で会えば出会うほど、新しい発見がもっと増えていく。
もっと読んでみたいと思ってくださった方は、トランス☆プロジェクトのHPに載せていますので読んでみていただけたら幸いです。ありがとうございました。
←コチラからどうぞ!
リターン
3,000円
サンクスメール(画像つき) をお送りします!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・公演当日に配布するパンフレットへのお名前の掲載
・公演ペアチケット をお送りします!
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスメール(画像つき) をお送りします!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・公演当日に配布するパンフレットへのお名前の掲載
・公演ペアチケット をお送りします!
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

悪性リンパ腫と診断され治療中の4歳こむぎを助けてください!
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 10/31
白血病による縦隔腫瘍への抗癌治療のご支援を宜しくお願い致します。
- 支援総額
- 885,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 8/26
不幸になるために生まれたんじゃない
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/15
悪性リンパ腫の柴犬そらを助けたい!
- 支援総額
- 1,013,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/8

滋賀県長浜の文化を後世に!虎姫田んぼアートを映像で残したい!
- 支援総額
- 22,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/24

廃校だけど開校式!いっぱいの人で新たな物語をスタートさせたい!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/20

琵琶湖のほとりでわんちゃんと優雅なひとときを過ごしませんか?
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/23










