TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 2枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 3枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 4枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 5枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 2枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 3枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 4枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 5枚目
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。寄付募集は1月13日(火)午後11:00までです。

寄付総額

3,345,000

目標金額 13,000,000円

25%
寄付者
194人
残り
55日

応援コメント
piyochan
piyochan2時間前先日初めて施設にお伺いし、スタッフの皆様の献身的な活動や、大切に飼育されている保護鳥さんたちの姿に感銘を受けました。心ばかりですが、今後の発展と本企…先日初めて施設にお伺いし、スタッフの皆様の献身的な活動や、大切に飼育されている保護鳥さんたちの姿に感銘を受けました。心ばかり…
しいたけ
しいたけ2時間前講習やイベントに何度参加していますが毎回新鮮で勉強になる話題が多く知識が増えるほど鳥だけではなく動物たちへの関心や愛情が膨らみます。ツバサの活動の多…講習やイベントに何度参加していますが毎回新鮮で勉強になる話題が多く知識が増えるほど鳥だけではなく動物たちへの関心や愛情が膨ら…
とりさんまま
とりさんまま5時間前頑張ってください! 皆様のご活動を心から応援しています!頑張ってください! 皆様のご活動を心から応援しています!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。寄付募集は1月13日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/tsubasa1115?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月17日 11:15

つなげる、つながる 命のバトン

画:青いことり工房 桃染りず

鳥の寿命って、どのくらいだと思いますか?

 

 

 

TSUBASAの施設で最高齢を誇った鳥さんは60歳を超えていました。

オールド(キエリボウシ) 2024年逝去

そしてそれは、鳥の世界ではそんなに珍しいことではありません。

 

たとえばこちらの鳥さんたち

みなさん50歳以上の鳥さんです

 

小さい鳥たちも、きっと皆さまが思っている以上に長生きです

 

コンパニオンアニマルと呼ばれている生き物たちと暮らすことを選択する時、
【終生飼養】がうたわれるようになりましたが。

その生き物の寿命が50~60年となると、

【終生飼養】したくてもできない可能性の方が高くなってきます。


実際、飼い主様の高齢化に起因してTSUBASAにやってくる鳥たちは少なくありません。

また、たとえ10~20年の寿命だとしても、
人のライフスタイルは、就職や結婚をはじめとしたさまざまな要因で大きく変化をしていきます。
どんな未来も予測し準備をしきるなんて、不可能に近いと思われます。
さらに、事故や病気、天災など、

自身の備えだけではどうにもならないことだって山ほどあります。
むやみやたらと飼育を放棄せず、共に暮らすための備えや努力はもちろん大切ですが
人側の心身の健康を犠牲にして、鳥たちと暮らし続けるというのも
人にも、そして鳥にとっても決して幸せではないはず・・・

 

【終生飼養】

 

そして、もうひとつ。


【命のバトンをつなげる】


という選択肢も、特に寿命の長い生き物にとっては、必要なのではないでしょうか。

 

新天地「羽生」では、羽が生まれると書くその地名に恥じぬよう

これまで以上に多くの人と鳥をつなげたい。
人と鳥、人と人、人と鳥と社会がつながる拠点に育てたい。

 

冒頭のマンガのモデルとなったメリーさん(シロビタイムジオウム 40代後半)は、
バトンを受け取ってくださったご家族と、とても幸せに暮らしています。

【里親さんからのお手紙 メリー】

 

TSUBASAでは、卒業した鳥さんたちのご家族から
その後の様子についてご報告をいただくことがあります。
私たちにとってそれらは大切な宝物、そしてこの仕事へのモチベーションです。
ご了解をいただけましたお手紙は、
TSUBASAのホームページにてご紹介をさせていただいてます。

【里親さんからのお手紙】

よろしければ、ちょこっと訪れてみてください。
そして、鳥たちの第二、第三の鳥生を一緒に楽しむことに
ちょっぴりでもご興味を持っていただけたら、うれしいです(´▽`*)

ギフト

5,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|5千円

TSUBASA応援コース|5千円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|1万円

TSUBASA応援コース|1万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|3万円

TSUBASA応援コース|3万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|5万円

TSUBASA応援コース|5万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|10万円

TSUBASA応援コース|10万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

300,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|30万円

TSUBASA応援コース|30万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

500,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|50万円

TSUBASA応援コース|50万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

1,000,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|100万円

TSUBASA応援コース|100万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

■鳥の名付け親(命名権)
※過去につけられたことのある名前は使えません。被ってしまう可能性は大いにあるので、事前に複数個考えておいていただけますと幸いです。
※ご寄付いただいた順に命名となりますので、時期は要調整となります。2026年12月末までにはつけていただける予定です。
※個体は選択できませんので、予めご了承ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る