対話を通して子どもたちをゲームやネット依存から守りたい
対話を通して子どもたちをゲームやネット依存から守りたい

支援総額

1,180,000

目標金額 1,000,000円

支援者
72人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/tsui-tsui-card?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月24日 15:00

ついついカード大阪体験会報告

1月22日、スタートアップ支援をされている株式会社ツクリエさんと共催で、ツクリエさんが運営するインキュベーションオフィス&コワーキングスペースStartupSide Osakaにて体験会を開催しました。

IMG_4275.JPG

「SNS疲れしているかも」「大人でもついついやってしまうことが多い・・」などといった意見が活発に飛び交い、「大人、企業向けにあったら同調圧力の気付きにつながるのでは」といった新たなアイデアも出てきました。

IMG_0305.JPG

 

参加者アンケートより

・カード内容が自分でもわかっているけど気づいて無いものが多かったので改めて自分ごととして受け取ることができました

・ついついやってしまうことは人それぞれで、自分ではなかなか解決法が思いつかないと思うので、周りの力(意見)を借りるのはすごく良いと思いました!

・ついついに防止のために直接的な対処を考えてしまいがちなんだなと気づきました。

友達に相談すると言うような、第三者にオープンにすることで抑止力となることもあると言うことに気づきました。家庭の中だけで解決するべき。と考えなくてもよいのだと思いました。

・カードにして、ゲーム方式でワークショップが出来たので、楽しくできました。

・短時間で間延びせず、対話も進めることができてちょうど良い時間設定でした。

1コマでできるようになっているのですが、ロングバージョンでさらに深めるものもいいかもです。

・お話の中に「ついついが必ずしも悪いことではない」という言葉がありましたが、そのとおりだと思っていて、「スマホ(好きなこで)ひとつで起業する時代」なので、好きなことを制限することなく、健康被害になることなどはルールを作るなど、バランスが必要かなと思いました!

・周りに人もやっていること、やっていないことがはっきりわかりました。ついついやっていることに罪悪感に思うのではなく、みんなで協力して防止していければよいなと思いました。

 

1月29日(月)14時半〜京都で体験会を開催します。

サブテーマは「家庭ルールづくりのポイント」です。お子様連れの参加も歓迎します!

詳細・予約はこちらから。

リターン

3,000+システム利用料


ついつい応援の気持ちコース

ついつい応援の気持ちコース

■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからないため、いただいたご支援分はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


ついついご自宅で体験コース

ついついご自宅で体験コース

■お礼のメッセージ
■ついついカード1セット
■ワークブック1冊
ご自宅で、職場で「ついつい」体験してみませんか?

申込数
36
在庫数
64
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


ついつい応援の気持ちコース

ついつい応援の気持ちコース

■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからないため、いただいたご支援分はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


ついついご自宅で体験コース

ついついご自宅で体験コース

■お礼のメッセージ
■ついついカード1セット
■ワークブック1冊
ご自宅で、職場で「ついつい」体験してみませんか?

申込数
36
在庫数
64
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る