支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
団体様・企業様向けのご支援コースもご用意しています
現在実施中のクラウドファンディングのリターン(支援御礼)のご紹介です。
団体様や企業様向けのコースでは、団体様の活動や企業様の商品等の広報活動のお手伝いをさせていただきます。
病児保育室で広告宣伝コース(1年間)
つむぎのおうち施設で企業様を1年間宣伝するコースです。
ご支援手続きはこちら
リターンアイテム
①つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載
② つむぎのおうち保育日記に社名団体名掲載
③病児保育室受付前の壁面にご紹介掲示
④ ご利用者様へ配布する帳票に社名団体名、ロゴ、QRコードなどを掲載【小】
⑤つむぎのおうちの施設内にお名前掲載(大 / 希望者のみ)
※掲載期間:2025年1月〜2025年12月まで
※ロゴデータをいただくためにプロジェクト終了から1ヶ月以内にご連絡いたします
※ 「つむぎのおうちの施設内にお名前掲載」のみ1年間ではなく無期限での掲載となります
各掲載場所のイメージ
①つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載(URL)

②つむぎのおうち保育日記に社名団体名掲載(URL)

③病児保育室受付前の壁面にご紹介掲示

④ご利用者様へ配布する帳票に社名団体名、ロゴ、QRコードなどを掲載【小】

⑤つむぎのおうちの施設内にお名前掲載(大 / 希望者のみ)

利用券へお名前掲載コース(50枚、150枚、250枚)
つむぎのおうちの「利用券」に団体様・企業様のお名前を掲載するコースです。
ご支援手続き→50枚コース・150枚コース・250枚コース
リターンアイテム
①病児保育室の1000円分の利用券に企業名/ロゴの掲載
②クリニックにリーフレット設置権
③つむぎのおうちの施設内にお名前掲載(大 / 希望者のみ)
④つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載
⑤心からのお礼メールを送ります
※ 企業名/ロゴを掲載した利用券は、つむぎのおうちや関連場所にて配布いたします
※配布先の候補:クリニック窓口、病児保育室の見学会、つむぎのひろば、ままマルシェ(つむぎのブース参加者)、会場貸出の参加者
※配布時期:2025年1月から順次配布いたします
※【注意】本リターンは支援者の方に利用券を渡すのではなく、利用券にお名前を掲載するコースです
※ロゴデータをいただくためにプロジェクト終了から1ヶ月以内にご連絡いたします
各掲載場所のイメージ
①病児保育室の1000円分の利用券に企業名/ロゴの掲載

②クリニックにリーフレット設置権


③つむぎのおうちの施設内にお名前掲載(大 / 希望者のみ)

④つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載(URL)

団体様の広報活動の場として、
企業様のCSR活動の一環として、
つむぎのおうちクラウドファンディングをご利用いただけますと幸いです。
一緒に子育て支援を継続していく仲間になってくださる方を募集しています。
ぜひご検討ください!
リターン
3,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(3000円)
● 心からのお礼メールを送ります
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(5000円)
● 心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(3000円)
● 心からのお礼メールを送ります
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(5000円)
● 心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日
【能登島】24軒の集落の存続をかけて!未来に繋げる加工場づくり。
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/20
山車小屋の改修を契機にふるさと三国の伝統文化を未来へつなぎたい
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/21

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28

#親Photo ヨシカワ写真館が写真の力で家族の絆を繋ぎます
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/30



















