もしもド田舎の大学生がカンボジアの小学校に図書館を建てたら…

支援総額
556,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
https://readyfor.jp/projects/tsuru-plenty-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年10月29日 23:50
「3月の図書館建設プロジェクトを経て」大田波奈

はじめまして、都留文科大学カンボジア支援サークルPlentyの大田波奈と申します。同大学3年生で沖縄県出身です。
私たちのページのご高覧、そして温かいご支援ありがとうございます。
今回は少し長くなってしまいますが、私が、今年の3月の図書館建設プロジェクトに関わって、帰国したら絶対に伝えたいと感じたことについてお話しさせていただきます。
このプロジェクトの開始時は、前歴もなく、全くの手探り状態だったわけですが、私自身は現地の子どもたちについて自分なりの予想をいくつか立てていました。しかし、実際に現地の小学校に赴いた際、その予想を遥かに下回る現状に、自分が如何に恵まれた環境で生きてきたかということを痛感させられました。今でも忘れられないのは、まっさらなA4の白紙を必死に欲しがる子どもたちの表情です。紙飛行機を折ってあげると、何度も何度もその紙飛行機を飛ばして遊んでいた姿が今も目に焼き付いています。また、子どもたちは「what's your name?」しか英語を話すことが出来なかったため、建設期間の約2週間の中で、名前を名乗る時のみしか彼らとはっきりした意思疎通を図ることができませんでした。地面に本の絵を書いたり、両手を揃えて閉じたり開いたりして、本が欲しいと伝えてくる姿は、日本では全く想像していなかったものでした。私たちのあまりにも恵まれた生活環境が、知らぬ間に私たちの感覚を麻痺させていることは紛れも無い事実です。
3月の図書館建設プロジェクトで、カンボジアの子どもたちは私たちが想像している以上に学習する機会・新しいことを知る機会に飢えているということ、恵まれた環境で生活しているからこそ出来る支援が沢山あること、そして、どんなに小さな支援でも子どもたちの未来に繋がることを実感したことで、今回は、前回以上に、私たちのプロジェクトの重要性を強く認識し、活動を行っています。私を含め、当サークルのメンバー一同、このクラウドファンディングが成功した場合、カンボジアの子どもたちだけでなく、ご支援していただいた皆様にも笑顔をお届けできるような成果を残せると確信しております。
私の想いに少しでもご賛同いただき、お力添えいただけたら幸いです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
リターン
1,000円

【学生限定】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

【学生限定】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
PATHOS
橋本 博司(NPO法人HERO代表)

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,629,000円
- 支援者
- 12,372人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 2人
![カンボジア支援サークル Plenty [都留文科大学]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/425339/medium/84ce8da724a25e860375e4e1e1fcf0d51c511a2c.jpeg?1574818068)









