伝統ある鶴岡の絹産業を、シルクチーフづくりを通じて伝えたい!

支援総額
1,260,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2020年3月26日
https://readyfor.jp/projects/tth100silk?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年08月06日 17:54
7/23(木)教材制作 第一回目の添削作業
7/23(木)に佐藤彌志夫先生をお迎えし、「サムライゆかりのシルク」小学生向け教材の制作についてアドバイスをいただきました。生徒たち自身が調べ制作してきた教材について、時代背景の確認や表現の仕方、細かいところまで的確にアドバイスいただきました。
佐藤彌志夫先生のご紹介
先生は在京の頃から雑誌等の執筆や編集をされており、近年では庄内にスポットライトを当てた「温海人」など、ふるさとの心を伝える書籍などを執筆されている方です。きっと小学生にも分かりやすく、当時のサムライの様子が想像できる教材になるでしょう。



リターン
5,000円

鶴工生がデザインするサムライゆかりのシルクPRパンフレット
・お礼のメール
・制作したパンフレット
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

鶴工生がつくるサムライゆかりのシルクチーフ
・お礼のメール
・制作したパンフレット
・オリジナルシルクチーフ 1枚
※写真はイメージです。実際のものとは異なります。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

鶴工生がデザインするサムライゆかりのシルクPRパンフレット
・お礼のメール
・制作したパンフレット
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

鶴工生がつくるサムライゆかりのシルクチーフ
・お礼のメール
・制作したパンフレット
・オリジナルシルクチーフ 1枚
※写真はイメージです。実際のものとは異なります。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
済生会川口乳児院
ろう・難聴中高生の学習支援の会
国立科学博物館
福嶌 教偉 認定NPO法人日本重症患者ジェット...
ほにほにほ

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,048,000円
- 支援者
- 12,314人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
264%
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 61人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
継続寄付
- 総計
- 92人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人
最近見たプロジェクト
松ケ下区青年団長 齊藤 幹郎
児玉 健(株式会社児玉ゴム商会 専務取締役)
しちゃん
酒井 浩敏
成立
山車小屋の改修を契機にふるさと三国の伝統文化を未来へつなぎたい
114%
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/21
成立

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
107%
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30
成立

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
123%
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28
成立

#親Photo ヨシカワ写真館が写真の力で家族の絆を繋ぎます
143%
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/30











